WordPressのブログで「403 Forbidden」が出てアクセスできない!?
どうも、Linです。汗が止まりました。
今日、ぼくが運営しているワードプレスのサイトを開こうとしたら、
403 Forbidden
というページが出てきてしまい、どっからどうアクセスしても、ページを閲覧できない状態になっていました。

こ、こ、これは焦る!!汗
新手のハッカーから強襲されたのか!?
急いでググってみて、こちらのページを参考にさせてもらいました。
こちらの記事によると、403 Forbiddenの原因はつぎの4つ考えられるみたいですね。
- サイトが非常に混雑している。
- 契約しているサーバーが有効でない。
- ルートディレクトリにデフォルトのファイルがない(index.html、index.htm、index.phpなど)。
- 「.htaccess」の書き込み権限などの設定をミスっている。
3と4はとりあえず、よくわからないので、
サイトにアクセスが集中している
か
契約しているサーバーが有効でない
という2つの可能性に絞ってみました。
「403 Forbidden」の原因はサーバーの期限切れ?
アクセスが集中してサーバーがダウンしている場合、待つしかないので、
「契約しているサーバーが有効でない」
を疑ってみました。
すると、
本当に契約しているサーバーが有効ではなかったのです。
完全に支払いが滞っていて、1/31日支払い期限のものを一週間ほど放置していたのです。
これはサーバーを提供する側としても怒っちゃいますよね。
403 ForbiddenがWordpressで出てしまった方はまずは、
サーバーの有効期限を確認してみるといいですね。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。