渋谷のコワーキングスペース「ありんこオフィス」を使ってみた
どうも、Linです。カフェイン、2度注入してます。
コワーキングスペースを探し始めて3件目。
今日は渋谷のコワーキングスペースの「ありんこオフィス」を使ってみました。
ハチ公口から徒歩5分という立地で、タワーレコードに面した通りを登っていくと姿を現します。
今日はこのコワーキングスペースを実際に6時間使ってみた感想を書いてみました。
ありんこオフィスの口コミ、評判情報を探している方はよかったら参考にしてみてください。
渋谷のコワーキングスペース「ありんこオフィス」の口コミ・評判
早速、ありんこオフィスを使ってみた感想を書いていきましょう。
実際に使って仕事をしてみた結果、
90点
の使いやすさがあると思いました。
その配点を見ていきましょう。
飲み放題:15点
まず、ありんこオフィスではドリンクバーが飲み放題。

利用プランに関わらず、ドリンクバーからコーヒーやコーラを出しまくれます。
しかも、ストローやコースターなどの備品が完璧に配備されており、カフェ、いや、カフェ以上の体験を提供してくれます。

料金プランが柔軟:20点
ありんこオフィスの料金プランは非常に柔軟で良心的です。
月額利用ではなくドロップインなどの単発での利用に適しており、利用時間によっていくつかのプランを用意しています。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
1 DAY | 10:00~22:00 | ¥1500 |
DAY TIME | 10:00~19:00 | ¥1000 |
NIGHT PLAN | 18:00~22:00 | ¥800 |
DROP-IN | 15分ごと | ¥100 |
会議室 (8名まで) | 1時間ごと | ¥2000 |
フリーランスの方だけでなく仕事終わりのサラリーマンにも使えるように設計されてますね。
混んでいる:-5点
ありんこオフィスは割と混んでいます。
平日のDAYTIMEに利用しましたが、ほとんど席に空きはなく、室内は人の熱気であふれていました。

これは仕事がしやすいコワーキングスペースならではの悩み。
みんな集まってきます笑
途中退出オッケー:5点
ありんこオフィスは入退場についても柔軟で、チェックアウトせずに入退場できました。
ご飯のために抜け出すのは、あなたの自由です。
音楽がイカす:10点
ありんこオフィスで流れいてる音楽は非常にいけています。
流れているのはクラブで流れていてもおかしくないEDM系の音楽。
USヒットソングがいい感じにDJの手でリミックスされており、聞き飽きることはありません。
喫煙所が近い:3点
ありんこオフィスの喫煙所は近い!
作業場のすぐ隣にあるため、というか、ベランダが喫煙所になっているため徒歩10秒ぐらいで喫煙所に到達できます。

タバコを吸うわけではありませんでしたが、ベランダに出てストレッチや伸びなどをして気分転換させてもらいました。
高速Wi-Fiと電源
ありんこオフィスにはもちろん、コワーキングスペースの必須要素である、
- 高速Wi-Fi
- 電源
が備わっています。

不自由なく作業させてもらいました。
椅子がいい:10点
ありんこオフィスの椅子はいい。
ぶっ続けで6時間作業していましたが、全くケツが痛くならない。
高い背もたれに、ふかふかの尻部分。

これは家に欲しい。
登録不要:10点
ありんこオフィスを利用するためには、登録は一切不要です。
免許証のコピーを捉えることもないですし、名前を明かす必要もありません。
ただ、お金さえ払えば、首から下げるストラップをすぐに渡してもらえます。

これは嬉しい!!早いし漏らさないし最高だ。
印刷機が使える:2点
ありんこオフィスでは印刷機が使えます。

もちろん、無料というわけではなく、1枚10円かかるみたいですけどね!
渋谷のコワーキングスペース「ありんこオフィス」は最高。また使いたい
以上がありんこオフィスの口コミ、評判情報でした。
- 料金プランが柔軟
- 混んでいる
- 飲み放題
- 途中退出あり
- 高速Wi-Fi&電源
- 喫煙所近い
- 印刷機あり
- 椅子が最高
- 音楽もいい
- 登録不要
ありんこオフィスは一時利用の利用者に特化してます。
渋谷周辺で作業場所が必要になった際におすすめのコワーキングスペースですね。

名前 | ありんこオフィス |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神南1−20−16 高山ランドビル【地図】 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩5分 |
料金 | 1 DAY 1500円、DAYTIME 1000円など |
URL | http://www.ants-office.com/ |
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す