ASPに登録しすぎるとメールが大量に届く?
アフリエイトの仲介業者 ASP に登録すると、必ずと言っていいほど起きる現象があります。
それは、
ASP から大量のメールが届いてしまう
ということです。
どんなメールが届くかと言うと、
- 新規案件情報
- アフィリエイトのコツ
- 案件停止連絡
などのコンテンツ。
これらのメール配信は基本的にオプトアウトになっていて、
配信停止をしない限り大量に届き続けることになります。
複数のASP に登録してしまうと、メールボックスが ASPメールで溢れてしまい、メール処理が面倒くさくなってしまうのです。
本当に大事な情報を見落としてしまう可能性もありますからね。
僕も数年間、ASPからのメールに埋もれてきましたが、その生活も今日まで。
ASPからのメールをできる限りストップし、メールの受信量を減らすことにしたのです。
アフィリエイトASP別のメルマガ配信を止める方法まとめ
今日はその「ASPごとのメルマガの配信を止める方法」をまとめておきます。
レントラックス
どうやらレントラックスでは、
提携中の案件のメールは停止にできないようになっていました。
しかも、
自動的にすべての案件と提携させられているのです笑
つまり、何もしていないと、
サイトに掲載していないすべての案件のメールを浴びるように受信することになります。
解除方法もえげつなく、グローバルメニューの「案件提携設定」からすべての案件のチェックマークを外して更新せねばなりません。

ぼくは1,754の案件に知らず知らずのうちに提携になっていたので、1,754のチェックマークを外さねばなりませんでした笑

チェックマークを外すコツは、
- 表示件数を200にする
- すべてのチェックを外す
にすること。

これなら同じ作業を8回繰り返せばすべてのチェックマークを外せると思います。
なお、掲載中の案件のメールは受信拒否できないみたいなのでご了承ください。
エーハチネット
A8.netはすこぶる良心的で、すぐにメールの配信設定ができるようになっていました。
右上の「登録情報」から「メール配信設定」と進んで、

チェックを外すだけ!

アクセストレード
アクセストレードも良心的。左メニューから「メール受信設定」と進んで、

「受信する」のチェックマークをすべて外すだけ。

もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトもちょっと良心的。
こちらのリンクから「もしもドロップシッピング」にて「メールマガジン設定」を行なっていきます。
ログインして(もしもアフィリエイトと同じID・PW)、

「メールマガジン配信設定」ですべてをOFFにすればオッケーです。

アフィリエイト B
アフィリエイトBも良心的。メニューの「登録者情報管理」から「運営者情報」と進み、

「修正する」を選択。

自分の情報の中から
- メルマガの受信
- 発生成果のメルマガの受信
の2項目を見つけ、

受信しない
に変更して「入力内容を確認する」へ。

そして、
上記内容を確定
する
としてDONEです。

felmat
felmatも良心的。
メニューから
アカウント管理>アカウント情報
と進んで、

アカウント情報を編集
へ。

そこから、
- 新着案件受信
- メルマガ受信
を「受信しない」に設定して「更新する」で完了。

Mobee
Mobeeはちょっと厄介。
管理画面からでは自分で配信停止できないみたいで、問い合わせるしかないようです。
info@aspm.jp
というアドレスに、
お世話になっております。
アフィリエイトID: xxxxxxの〇〇と申します。この度、
新着広告のおしらせ
配信終了のおしらせ
報酬レポート
のメール配信を停止したくてご連絡させていただきました。
どうぞご対応よろしくお願いします!
というような感じで、
- アフィリエイトID
- 名前
を記載して、メルマガ配信のお願いを低姿勢で行えばいいですね。
すると1日たらずで、
平素は大変お世話になっております。
Mobee運用事務局でございます。ご連絡ありがとうございます。
先ほど
新着案件・配信終了・報酬レポート
のお知らせ配信停止処理が完了しました。なお案件に関して、重要性の高い件や緊急停止案件発生時のアナウ
ンスにつきましては設定に関わらず配信されますのでご了承下さい ませ。 今後とも何卒宜しくお願い致します。
と返信がくるでしょう。
Link-A
Link-Aはまあまあ良心的ですね。
ログインしたら左メニューから「登録情報>パートナー情報」と進んで、

その中の
メルマガ
に注目します。

ここを
配信しない
に設定しておくと、新着案件などのメールが来なくなるみたいですね。
LINKSHARE(リンクシェア)
リンクシェアはすこぶる良心的。
トップページから
マイアカウント>ニュースレター設定
と進み、

全てのチェックを外して更新すればDONEです。

ただリンクシェアの場合、サイトごとに配信設定を行わなければなりません。
複数のサイトを登録している方はサイト数だけこの動作を繰り返してくださいね。
バリューコマース
バリューコマースは若干良心的。
トップページの右上にある「設定」から「メッセージの設定」を選びます。

すると、広告主からのメッセージの受信設定がでできますので、その下のチェックマークが付いている欄に注目してください。
ここにチェックがついている情報がメールアドレスに届くので、すべて解除して保存してみましょう。

ただ、バリュコマが厄介なのはここから。
なんと、サイト別にメッセージの設定を行わなければならないのです。
サイトごとに登録している広告主が違う場合、右上のサイトのタブを逐次切り替えなければならんのですね。
いやあ、だるい!
JANet
JANetはクソ厄介でしたね。

サイトのどこにもメール配信設定がないので問い合わせてみたいところ、
いつもJANetをご利用いただきまして誠にありがとうございま す。
JANet事業部でございます。お問い合わせいただきありがとうございます。
JANetでは、パートナー様との連絡手段をメールのみに限らせ ていただいて
いるため、配信を停止する事ができません。恐れ入りますが、引き続きご利用いただきますようお願いいたしま す。
今後ともJANetをよろしくお願い致します。
という返信が1ヶ月後ぐらいにきました。
会員登録している限りメールを停止できないみたいだったので退会することにしました笑

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。