深センのコワーキングスペース 「Bee+深圳G&G空间」に行ってみた
中国の深センで作業スペースを探してみたところ、
Bee+
を発見。
前回は「Bee+ 深圳财富大厦空间」に併設された「Beeplus Cafe(福田财富大厦店)」で作業してきました。
今回はもう1店舗別のBee+である
Bee+深圳G&G空间
に行ってみましたよ。

アクセスはまあまあ良い
アクセスは地下鉄の水湾駅から歩いて10~15分ですね。
付近には小中学校が乱立していて、
「いや、こんなところにコワーキングスペースねえだろ・・・・」
と思っていると突如いけてるコワーキングスペースが出現。

「水湾駅」は深センでも南西部に位置しています。
华强北、罗湖など中心街に滞在していると遠く感じるかもしれません。
圧倒的なフリードリンクが楽しめる
まず、すごかったのが、フリードリンクの量ですね。

コーヒーメーカーで、ホットコーヒーを飲めました。

さらに、その隣には大きな冷蔵庫があり、清涼飲料水が山ほど入っています。

なんと、スペースの利用者の方は
すべての飲料を飲み放題になっているのです。
せっかくなので飲んだことない中国のドリンクをいただきました。

いやあ、これは完全にカルピス。

色々なコワーキングスペースを巡ってきましたが、こんなにドリンクで太っ腹なお店は初めてですね。
トイレが綺麗すぎる
僕が住んでいる部屋では誠に残念ながら「中国式トイレ」を使っています。
「中国式トイレ」とは和式トイレをもっと平らにしたようなトイレのことです。
しかも、パーツが欠損していて、なぜか小便や大便を流せない仕様になっているのです。
大きなバケツに水を貯めて、水を流して綺麗にしています。
そんな排泄環境で生活しているので、このBee+のトイレには驚愕。
まず、すべてが洋式のトイレ。
しかも、トイレの水の中に洗剤が入っていて、水が青く光っています。
さらに、アロマが施されていて、高級ホテルに宿泊したような香りがしましたね。
もはや同じ国とは思えないです笑
料金は安い
ドリンクがスーパー飲み放題で、トイレがめちゃくちゃ綺麗なのに、
利用料金は安いです。

利用するためには会員にならないといけないのですが、その年会費は、
128元。
会員になると、複数チケットがもらえて年会費を払うだけで何回か利用できるようになっています。
会員になると、
- 黄色いチケット2枚
- 白いチケット1枚
が貰えます。

これが黄色いチケット
黄色いチケットでは、一階のロビーのスペースが使い放題。
先程紹介したフリードリンクが飲み放題になります。
会員になっていると、黄色いチケットを20元で買えますよ。
一方、白いチケットは黄色いチケット2枚分の価値があり、
なんとビールも飲み放題!

年会費を払うだけで3回スペースを使えるのです。
回数券を事前に買ったような感覚ですね。
僕はビールを1人で飲めるほどメンタルが強くなかったので、黄色チケットを4枚貰いました。
支払い方法はWeChat Payまたはアリペイ
しかしながら、支払い方法は限られています。
受付の方によると、
Wechat Payまたはアリペイ
しか受け付けていないみたいでしたね。
僕は偶然、前日に銀行口座を作れて、Wechat Payを開通できたので、なんとか間に合いました。
深センでBee+を使いたい場合は、スマホ決済に対応しておきましょう。
電源とWi-Fiがある
電源とWi-Fiも完備。

ほぼすべての席から電源をさせるようになっていて、日本のプラグにも対応しています。

ただ、席によっては差しにくい場所もあります。
変換コネクタを貸してもらいましょう。

Wi-Fiは速すぎる、ということはありませんがまあまあ満足。
回線速度をfastで計測してみたところ、
320KBps
でしたね。

VPNを噛ませるとちょっと遅くなってしまうので、そこはもう、耐えるしかないです。
BGMはいけてる
BGMは、カフェで流れているような音楽ですね。

HIP HOP系、流行りのポップソングが無難に流れています。
まあまあの音量で流れていますので、イヤホンで音楽を聴きかずともテンション上がること間違いなしですね。
椅子はまあまあ良い
いくつか席が用意されているのですが、一番良かったのがこの椅子。

高さも硬さも適当で長時間座っていても疲れませんね。
適度な前傾姿勢になれるのでデスクワークに最適です。
ビールもある
先程ちらっと触れましたが、ビールのサービスが提供されています。
ビールを飲むためにはホワイトチケットが必要で、会員ならば1枚50元で購入可能。
50元払ってスペースも使えてビールも飲めるってすごい・・・・
誰かと腹を割って語り合うシチュエーションで活躍すると思います。
フードは有料
ドリンクは圧倒的にフリーなんですが、食べ物は有料です。

棚の横にタブレットがあるので、QRコード決済で支払いましょう。
途中退出もできる
1時利用でも途中退室が可能です。
ただし、入場時につけたバンドは外さずに退出するみたいですね。

クラブと同じで、入場バンドを取ってしまうと再入場できないので要注意です。
以上がBee+深圳G&G空间を使ってみた感想でした。
深センで作業場所を探している方はBee+深圳G&G空间に脚を運んでみてください。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。