無線で接続できる!iPad ProをMacのデュアルディスプレイとして使う方法【Sidecar活用法】
iPad ProをMacのデュアルディスプレイとして使えないかな? iPad Proを持っている方ならば、誰しも1度は思うことがあります。 iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2020年春…
iPad ProをMacのデュアルディスプレイとして使えないかな? iPad Proを持っている方ならば、誰しも1度は思うことがあります。 iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2020年春…
iPad Pro(12.9 inch)にフィルムは必要?いらない? iPad Proと共に導入したいのが、 液晶保護フィルム です。 iPad Proは画面全体がタッチパネル。 ノートパソコンと比較すると、じつによく画面…
時としてたまに、 microUSBの充電器しかないけど、USB Type-Cの口に挿したい という「口違いのジレンマ」に陥ることがあるかもしれません。 僕自身、Type-CのiPad Proの…
日頃からお世話になっているデジタルペーパーのスタイラスペン『DPTA-RS1』。 ソニー DPTA-RS1 DPT-CP1/DPT-RP1用スタイラスペンセット posted with カエレバ 楽天市場 …
ブログに掲載する商品写真を美しく ブログのレビュー記事で必要なのが、 商品画像 です。 自分で商品をカメラで撮影しないといけないのですね。 写真撮影において、光の確保は大事。 光が十分でないと、画面全体が暗…
Macのデスクトップを一瞬で整理整頓できる? Macで仕事していると、次第に「汚染されていくもの」があります。 もちろん、大気も若干汚染されますが、それよりも顕著なのは デスクトップ。 画像、文章題、新規フ…
新社会人に言っておきたいことがある 「新社会人」に言っておきたいことが1つあります。 それは、 VLOOKUP関数を入社前にマスターしておこう です。 VLOOKUPとは、エクセル・スプレッドシートなどの表計算ソフトで使…
パソコン画面を見続けて疲れるのは当たり前! 近年増えてきたパソコンによるデスクワーク。 画面を凝視し続けるため、目の負担は大きく、疲れるのは当然のことです。 ぼく自身、ブログを始めた時にぶち当たったのがこの…
コーヒーを飲みながらの作業は要注意 ある朝のことです。 コンビニの100円コーヒーを飲みながら、 「さて、今日も記事を書くか」 とカップに手を伸ばし、口をつけ、元に戻そうとした時のことです。 あろうことか手が滑ってしまい…
Bluetooth型トラックボールマウスが故障しただと・・・? 先日、丸4年愛用していたBluetoothのトラックボールマウスに突如異変が起き始めました。 ボールをいくら動かしても思い通りにマウスが動きません。 当然、…