池袋のコワーキングスペース co-ba ikebukuroで作業してきた
先日、池袋に用事があり、作業スペースを探したところ、ありましたありました!
その名も、
co-ba ikebukuro
です。
今日はこちらで2時間ほど作業してきたので、感想をメモしておきます。
クッションに手厚い
各椅子に、けつの圧力を分散してくれる「柔らかいクッション」が付いていて、長時間座っても疲れません。

これはありがたい配慮です。
文具も貸してもらえる
うっかり筆記用具を忘れてしまったんですが、貸し出しがあって助かりました。

フリードリンクもある
そして飲み物も無料で飲めます。
ウォーターサーバーが設置されていて、水・お湯は無料。

ただし、味がついて「茶」になると有料なのでご注意くださいませ。
会話は自由
特に会話のルールがないので、騒がしい時もあれば静かな時もあります。

もう、そこはその時次第ですね。
ただ、みんな真面目に仕事しているので集中しやすい雰囲気でした。
うっすらとBGM
うっすらとBGMが流れていました。

気にならない程度の心地よい音量で作業できました。
Wi-Fiが凄い
電源とWi-Fiを共に完備されていましたが、特にWi-Fiが凄かったのですよ。
スペース内を飛んでいるWi-FiのSSIDは4つ。
電波が分散されているので、利用状況が密にならず、回線速度は遅くならないでしょう。
アクセスも良い
そして、池袋駅からのアクセスが良いです。
池袋西口から徒歩で大体5分ぐらい。
東京メトロ池袋駅「1a口」から出てしまえば徒歩30秒、だそうです。
長時間の利用に適している
ドロップイン利用の場合、プランは1つで「1DAY」しかありません。
10〜18時までの合計8時間使えるプランで、1500円(税抜き)。
税消費税10%の世界だと、1650円で使わせてもらいますね。
ただ、1DAYプランしかないので、短時間利用時には不向きかもしれません。
靴を脱ぐシステム
「靴を脱ぐスペース」と「脱がないスペース」の二手にわかれます。
靴を脱ぐスペースを使えば、靴の圧迫感なしで作業できます。
ただし、靴下があらわになるので、ソックス色は揃えておきましょうね。
さあ、co-ba ikebukuroを使ってみよう!
以上、co-ba ikebukuroを使ってみた感想でした。
ふらっと立ち寄ってみた池袋のコワーキングスペースでしたが、勇気を出して乗り込んで大正解。
クッション性に富んだ布団が多く、長時間集中できました。
池袋駅周辺で作業スペースを探している方は活用してみてください。
得点 | 85点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | ビジター1DAY 1,500円 ※税抜き |
月額利用 | フリーアドレス ¥10,000〜 |
住所 | 東京都豊島区西池袋3-29-3 梅本ビル4D【地図】 |
アクセス | JR池袋駅南口改札より徒歩5分 東京メトロ 池袋駅1a出口より徒歩30秒 |
営業時間 | 平日 10:00~18:00 (金は16:00まで) 土日祝 休業 |
電話番号 | 03-5904-8019 |
URL | https://co-ba.net/ikebukuro/ |
「他のコワーキングスペースもチェックしたい!!」
という方はこちらの「池袋周辺のコワーキングスペースまとめ」もあわせてどうぞ。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。