那覇のコワーキングスペースCo-Worksで3時間作業してきた
先日、ゆいレールの「県庁駅」を歩いていたら、
「Co-Works」というコワーキングスペースの「広告」を発見。
ちょうど作業場所に困っていたので早速行ってみました。
ドリンクが無料
ドリンクが無料で提供されており、喉がカラカラになることはないでしょう。
ウォーターサーバーがありますし、冷蔵庫内の飲み物を飲んでいいそうです。

冷蔵庫には、大量の
- サンピン茶
- 玄米茶
が!!

僕は図々しくもサンピン茶と玄米茶を1本ずついただきました。

水を持っていなかったので助かりましたね。
カウンター席が多い
1人で作業しやすい机が多く設置されていました。

窓際にズラーーっとカウンター席が設けられているのです。

電源とWi-Fiがある
もちろん、電源とWi-Fiも完備。
僕が座ったカウンター席はUSB型プラグに対応していましたね。

Wi-Fiはもちろん高速で、作業環境として申し分ありません。
椅子のクッション性もあり
カウンター席にあったのは四角い椅子。

背もたれがなく、疲れやすそうに見えますが、尻のクッション性がえげつないのです。
低反発の座布団を利用しており、長時間の作業でもケツは痛くなりません。
BGMもある
「沖縄っぽいソング」がBGMで流れています。
歌詞がついていないインストルメンタルな曲が大半で『涙そうそう』が流れていたことは間違いありません。
おそらく『島唄』も流れていたでしょう。
アクセスも良い
ゆいレールの「美栄橋」駅から徒歩5分ほど。
車を持たずともアクセス可能ですね。
長時間の作業にも嬉しい料金体系
一時利用の場合、次の料金システムです。
2時間 | ¥500 |
---|---|
5時間 | ¥1000 |
1日利用(平日9:00〜19:00 / 土日祝 8:00〜17:00) | ¥1500 |
※税込価格
2時間以内の短時間でもOK。
5時間まで1000円ですし、朝から夜まで居座っても定額。
印刷機もある
印刷機もあったので使えるのでしょう。

巨大なホワイトボードあり
ワークスペースの壁際に巨大なホワイトボード、およびマジックペンが設置されていました。

アイデアを出し合いながら仕事したいシチュエーションでも活躍するかもしれません。
さあ、Co-Worksで作業してみよう
以上、Co-Worksの感想でした。
2020年6月にできたばっかりで施設が新しく、新鮮な気持ちで作業できました。
カウンター席も多く、単独でも乗り込める素晴らしい作業環境でしたね。
那覇周辺で作業場所を探している方はぜひ活用してみてください。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。