Coin Space渋谷マークシティ店を使ってみた!
どうも、Linです。輪転機、回してます。
渋谷駅周辺で用があったので、駅から近いコワーキングスペースを探してみたところ、
ありましたありました!
その名も、
Coin Space渋谷マークシティ店
です。

こちらのコワーキングスペースを4時間ほどお時間ほど使ってみたので感想を簡単に書いておきます。
Coin Space渋谷マークシティ店を使ってみた感想
このコワーキングスペースは、
60点
の使いやすがあると思いました。
それでは細かい配点を見ていきましょう。
受付がしっかりしている:10点
前回利用させていただいたCoin Space神南店では完全にセルフサービスとなっており、受付に人はいませんでした。
が、こちらの渋谷マークシティ店には受付が設けられており、スタッフが駐在していましたので丁寧に対応してもらいます。

混んでいる:-2点
ぼくが利用した時には混んでました。
水曜日の日中に利用させてもらったのですが、ほとんどのスペースが埋まっており、ワーカーたちでごった返していました。

その理由としては、おそらく立地。
マークシティのオフィスビルの近くすぎるので、フリーランスだけではなく、会社員の方も多かったと思います。
とにかく人の多さにびっくりしました。
無料でウォーターサーバーがある:10点
ウォーターサーバーが1台設置してあります。

利用者の方は使うことができますので、水または湯を無料で飲むことができます。
「水以外にも飲みたいぜ?」
という方でも大丈夫。
近くにコンビニがありまして、持ち込みも可能。外部から飲食物を調達してくるのも一つの手でしょう。
Web 予約も可能:5点
混雑が予想されるコワーキングスペースですが、 Web 予約で席を抑えることが可能です。
予約できるスペースとしては、
- ハイカウンター一人席
- コクヨing席
- テーブル4人がけ
- テーブル6人がけ
の4種類。
ぼくは「ハイカウンター」という1人用の席を予約させてもらいました。

もちろん、入店時に席があいていれば、予約しなくても利用できるのでご安心ください。
ただし、予約は前日までにすませる必要があるので要注意です。
WEB予約はこちらのページからどうぞ↓
椅子は硬い:-1点
ぼくが座ったハイカウンターの席の椅子はちょっと固かった。。
木でできておりクッション性も低かったので、長時間の作業には向かないと思いました。
ただ、席によっては木の椅子ではなく、「イング」というコクヨの最先端の椅子が導入されている席もありました。

席のチョイス次第で椅子のクオリティを上げることができるようです。
Wi-Fi・電源あり:4点
仕事に必要な電源、Wi-Fi は完備されていました。
Wi-Fi は1つしかありませんでしたが、高速でサクサクと作業ができましたね。
電源に関しても十分で、1人のスペースに必ず1か所以上の電源プラグが用意されていました。
騒がしい:-3点
このコワーキングスペースはわりと騒がしいタイプのものです。

黙々と作業している人より、ディスカッションしたり、仲間と話しながら作業したりする方が多かったです。

1人で黙々と作業したい方はイヤホンまたは耳栓は必須。
トイレが遠い:-2点
トイレが内蔵されていないので渋谷マークシティの4階のトイレを使わなければなりません。
現在、最寄りのトイレが工事中ということもあり、渋谷マークシティのイーストサイドに近いトイレを使わなければならず徒歩5分ぐらいかかりました笑
トイレは済ませてからコワーキング入りをした方がいいでしょう。
観光案内所としての役割を果たしている:1点
コワーキングスペースとしての役割もありますが、観光案内所としても機能しているようでした。

渋谷観光のパンフレットが置いてあったり、外国人観光客が利用できる ATM が設置してあったりしました。

料金はちょっと高い:-1点
利用料金は割と高めです。
3つの時間帯の、
- 【09:00~12:00】 500円
- 【12:00~19:00】 1,500円
- 【19:00~23:00】 1,000円
で3回課金ポイントがある点に注意です。
つまり、午前中(12時前)から夜(19時過ぎ)まで使った場合は、
500+1500+1000
= 3,000円
かかるというわけです。
ワンデイ利用ならば3,000円とみておいて良いでしょう。
また、パックではなく短時間での利用も可能。
12分で100円という料金体系なので、60分で500円ということになります。
ふらっと立ち寄ってもいいですし、がっつり仕事に打ち込んでもいいでしょう
アクセスよし:5点
渋谷マークシティの4階のウエストサイドにありますので、とにかく渋谷駅からのアクセスが良い。
井の頭線の渋谷駅で降りると、おそらく30秒ぐらいでコインスペースに到着出来ると思います。
1人当たりの作業スペースは狭い:-2点
しかしながら、1z人当たりの作業スペースは狭かったです。

混雑しており、ドトール、スターバックス並みに肩身が狭かったですね。
もし隣に人が座ってしまったら肩をすぼめながら作業することになります。
充電器の貸し出しあり(無料):5点
ありがたかったのが、スマホの充電器を無料で貸し出してくれたことです。
充電器を忘れたとしてもこのコワーキングスペースなら安心。

ただし、ディスプレイの貸し出しは無料ではなく有料(500円)のようでした。

営業時間が柔軟:10点
営業時間がものすごく柔軟で使いやすいです。まず営業時間は、
9:00~23:00
と朝から晩までカバーしていますし、年中無休で営業しています。
休日も営業しているコワーキングスペースなので、会社員の休日起業、勉強などの用途にも利用できるでしょう。
さあ、Coin Space渋谷マークシティ店を使ってみよう
以上がCoin Space渋谷マークシティ店を使ってみた感想でした。
色々書き散らかしてきたのでまとめると、
Coin Space渋谷マークシティ店はアクセスが良いが、混んでいて高いので短時間向けに利用したいスペース
ですね。
得点 | 60点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 12分100円 【09:00~12:00】 500円 【12:00~19:00】 1,500円 【19:00~23:00】 1,000円 |
月額利用 | 10,000円 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番5号 渋谷マークシティ4階 クリエーションスクエアしぶや内 【地図】 |
アクセス | 渋谷駅徒歩1分 |
営業時間 |
09:00~23:00(年中無休)
|
電話番号 | |
URL | https://coinspace.jp/markcity/ |
渋谷駅周辺のコワーキングスペースまとめもよかったら読んでみてくださいね。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す