ヒカリエにあるコワーキングスペース「Creative Lounge MOV」
どうも、Linです。コーヒー豆、お初です。
もはや渋谷のシンボルとなりつつあるヒカリエ渋谷。
この8階にはなんと、
コワーキングスペースが存在していたのです。
そのなも、
Creative Lounge MOV
です。

全国津々浦々のコワーキングスペースを調査しているコワーキングオタクのぼくは、ついにこのヒカリエにも進出してみました。
実際にCreative Lounge MOVを使ってみたので、その感想を簡単に書いておきたいと思います。
ヒカリエ渋谷のコワーキングスペース「Creative Lounge MOV」の感想
実際にCreative Lounge MOVを使ってみて、このコワーキングスペースには、
70点
の使いやすさがあると思いました。
それでは、配点を細かくみていきましょう。
ホットコーヒーは無料だが豆からひく:4点
Creative Lounge MOVでは、
ホットコーヒーを無料で飲めます。
がしかし、ただし、
コーヒー豆をひいて、自分でドリップせねばなりません笑
ぼくは人生で一度もコーヒー豆を挽いたことがなかったので大苦戦。
受付のお姉さんに、コーヒーの基礎を一から解説してもらってなんとかホットコーヒーを入れることに成功しました。
豆からコーヒーを入れただけあって、コーヒーはクソうまいです。
乗り込む前にコーヒー豆をひけるようにイメージトレーニングしておきましょう。
広い:5点
このコワーキングスペースは広い。
学校の体育館の半分ぐらいの面積がありそうな勢い。
ルールの縛りありすぎて覚えられん笑:-4点
Creative Lounge MOVには「〜してはいけません」という禁止ルールが山のようにあります。
一度説明されても覚えきれないほどでした笑
たとえば、
- 写真撮影はダメ
- 食べていいところとダメなところがある
- 喋っていいところとダメなところがある
などなど。
もうね、さっき説明されたのにそれぐらいしか思い出せないです。
会員登録料が高い:-10点
Creative Lounge MOVを利用するためには会員登録が必要です。
しかも、会員登録は無料ではなく有料で660円の登録料がかかってしまうのです。
はじめて利用する方は覚悟しておきましょう。
会員登録がめんど臭い:-10点
会員登録に必要な情報は全て。
あなたのすべて、です。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
などなど。
あらゆる個人情報を抜き取られた後、住所確認できる身分証明書の提示を求められます。
俺が何をしたっていうんだ!?
ワンデイプランがない:-10点
Creative Lounge MOVはゲストに対してすこぶる厳しい。
なぜなら、
ワンデイプランが存在しないからです。
月額会員でない人に残されたのは、1時間ごとの課金プランです。
1時間ごとに1,100円の料金が課金されるので、もし、間違えて一日ぶっ続けで8時間使ってしまったら、
8,800円
の費用が発生してまうことになります。
これはできれば避けたい笑
ゲストがゲストを召喚できる:3点
ゲストの招待に対しては寛容。
一時利用で入場したとしても、ゲストを会員登録なしで招待できるというメリットはあるみたいです。
集団で利用する場合は、1人だけ会員登録させて、あとは無会員でもオッケーです。
菓子無料:3点
お菓子が無料で食べられます。
ただし、食べられるスペースは限られていますけどね。
休憩スペースがあった:3点
Creative Lounge MOVには仕事の疲れを癒すことができる、休憩スペースが用意されていました。
人をダメにするといわれているクッションビーズが用意されてます。
集中スペースが設けられている:10点
基本的に会話はオッケーで、電話をしたって構いません。
ただし、
集中スペースと呼ばれる空間では、会話及び通話は禁止されています。
なんだろう、写真を撮れないのが残念でしたが、なんでしょう、
20世紀初頭のアメリカの警察署のような空間がCreative Lounge MOVの中央に設置されているのです。
ここでは個室スペースが仕切られており、誰1人として会話していません。
本がある:1点
クリエイティブになれそうな本が結構置いてあります。
普通におしゃれ:10点
Creative Lounge MOVは普通にすごいおしゃれです。
できればこういう空間で働きと思ってしまいます笑
なんでしょうね、雰囲気がブルックリン。
実際にブルックリンを見たことはありませんが、ここは間違いなくブルックリンでしょう。
椅子や机、照明が物語っています。
さあ、「Creative Lounge MOV」を使ってみよう!
以上がCreative Lounge MOVを使って見た感想でした。
時間課金制のため、短時間しか使えませんでしたが大満足。
クリエイティビティを刺激するような環境は他のコワーキングスペースではなかなか味わえないと思います。
コーヒー豆を挽くのに苦戦しすぎて、ほとんどの時間をコーヒー豆に費やしてしまった気がしますが、これはこれでいい経験ができたと思います。
一時利用の料金は法外に高いので、利用するなら月額利用がおすすめです。
得点 | 70点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 1時間1,100円(上限なし) |
月額利用 | 23,400円(フルタイムメンバー) |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階 【地図】 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩2分 |
営業時間 | 09:00〜22:00 |
URL | https://www.shibuyamov.com/ |
「他のコワーキングスペースも見てみたい!」
という方は「渋谷のコワーキングスペースのまとめ」も読んでみてください。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す