原宿駅から近すぎるコワーキングスペース!ドロップイン原宿を使ってみた
どうも、Linです。ティッシュボックス携帯してます。
日本のファッションのメッカ原宿。
あまり縁もよかりもない地でしたが、原宿・表参道周辺には、質のいいコワーキングスペースが集結していることでも知られています。
今日はその一つである、原宿駅から近いコワーキングスペース、
ドロップイン原宿
を使ってみました。

1Day利用で滞在してみた感想を赤裸々に綴っていければと思います。
コワーキングスペース「ドロップイン原宿」を使ってみた感想
ドロップイン原宿を実際に使ってみて、このコワーキングスペースには、
85点
の使いやすさがあると感じました。
その配点を詳しくみていきましょう。
飲み放題:20点
ドロップイン原宿ではドリンクが飲み放題。

しかも、紙コップの自動販売機が丸々無料で、ホットもアイスまで揃っています。
使い捨て紙コップなので、清潔なコップで飲み物を楽しめます。
人が少ない:10点
ぼくが利用したのは日曜日だったためでしょうか。

利用者が少なく、好きな席を選び放題ですし、人に気を使わないで気楽に利用できました。
超高速Wifi:10点
人も少ないこともあってか、ドロップイン原宿のWifiは超高速でした。
ファイルをアップロードすると、これまでに目にしたことない速度で通信を完了してくれました。
レンタルマックあり:2点
原宿のコワーキングスペースthe terminalと同様に、レンタルのマックの設備を備えていました。

多分、受け付けで言えば使わせてもらえます。
クッションが気持ちいい:5点
ドロップイン原宿の椅子には尻への負担を和らげるために、
柔らかいクッションが敷いてあります。
長時間の作業を前提としている方にはありがたい!

背もたれが短いかな・・・:-1点
ドロップイン原宿の背もたれがちょっと残念。

本が読める:2点
ドロップイン原宿には本がずらり。

特に、プログラミング、Webデザイン系の書籍を多数取り揃えていました。
興味がある書籍は手にとって確かめてみましょう。
営業時間が柔軟:5点
嬉しいことに、ドロップイン原宿は休日もオープンしています。
ただ、平日と休日の営業時間が違うことに注意。
- 平日:10〜20時
- 土日祝日:12〜18時
土日祝日は営業時間自体が短くなってしまいますが、柔軟な営業時間と曜日がものすごく助かります。
会員登録あり:-1点
ドロップイン原宿を利用するためには会員登録が必要です。
登録すると言っても、メールアドレスを登録するだけでだったので簡単で、完了するとカードを発行してくれます。
なお、会員登録料には108円かかるので初めての方は用心してかかりましょう。
原宿の中心すぎる笑:1点
ドロップイン原宿は原宿の超中心地にあります笑
周囲にはファッションストアや、女子が群がる美味しそうなカフェたちが集っています。
ファッション好きの方にはたまらない立地ですね!
支払い方法が多彩:4点
ドロップイン原宿では料金の支払い方法が多彩に用意してくれています。

AirPayというサービスを導入しており、
- クレジットカード
- パスモ・スイカ
- 他の電子マネー
などでの支払いを取り扱っています。
印刷機もある:2点
有料ですが、印刷機も取り揃えているようでした。

Mac関連のアクセサリーを貸してもらえる:4点
Apple製品の各種アクセサリーを貸し出してもらえるようです。

充電器を忘れた!!!
という非常事態にも柔軟に対応してもらえそうです。
さあ、コワーキングスペース「ドロップイン原宿」を使ってみよう!
以上が、原宿のコワーキングスペース「ドロップイン原宿」を使ってみた感想でした。
- 飲み放題
- 人が少ない
- 超高速Wifi
- レンタルマック
- クッションいい
- 背もたれが短い
- 本が読める
- 営業時間が柔軟
- 会員登録あり
- 支払い方法が多彩
- 印刷機あり
- アクセサリー貸し出し
ドロップイン原宿は原宿駅からアクセスが最高のコワーキングスペース。
ファッションに興味がある方もない方にもおすすめです。
集中して作業したい方はよかったら試してみてくださいね。

得点 | 85点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 1DAY 税抜き1,800円(+ 会員登録料100円) |
月額利用 | 税抜き18,000円 (シェアオフィス) |
住所 | 東京都渋谷区神宮前4丁目26−28【地図】 |
アクセス | JR原宿駅から徒歩8分 |
営業時間 | 平日10:00 – 20:00、土日祝12:00 – 18:00 |
URL | http://dropinharajuku.com/ |
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す