静かなスーツケースで旅行しよう
どうも、Linです。ゲット、しましたね。
今まで海外旅行はスーツケースなし派で、ちょっと大きめのリュックで旅してきました。
しかしながら、海外に長期滞在の予定だったので、
でかいスーツケースで乗り込もうと決心。
早速、新宿の東急ハンズのスーツケースコーナーに行って、数々のスーツケースに触り、握り、そして、転がしてきました。

そんな中でベストだったのが、
フリークエンター(FREQUENTER)WAVE
という日本製のスーツケースでした。

もう、本当に圧倒的すぎて、このスーツケースしか見えなくなってしまいましたね。
現物しか在庫がありませんでしたが即購入してしまいまいした。
今日はせっかくなので、こちらのスーツケースをレビューしておこうではありませんか。
フリークエンターWAVEの基本スペック
フリークエンターWAVEは次のようなスペック。

縦30cm × 幅49cm × 高さ68cm
で、3辺の合計は158センチ以内になっています。
各航空会社は3辺合計が158センチを超えたスーツケースには超過料金を課すところが多いので、定価で荷物を預けられるギリギリの大きさですね。
こちらの公式ページによると、質量は4.7kg。容量は89Lまで入るようですね。
なぜ、一見普通に見えるこのスーツケースに惚れ込んでしまったのでしょうか??
フリークエンターWAVEでおすすめな5つのポイント
惚れ込んだのにはもちろん訳がありました。
その1. 圧倒的な静音
東急ハンズで数え切れないほどスーツケースを転がしてきましたが、このスーツケースが圧倒的に静か。
スーツケースを転がした時の「ゴロゴロ音」が全くなし。
秘訣はスーツケースの底に備え付けられた4つの車輪にあります。

内輪と外輪が同時に回転する仕組みになっていて、走行音をカット。
さらに良質なゴム素材を利用しているので振動も抑えているみたいです。

実際に荷物を入れて中身に重量を持たせても静音性能は健在。
今回の旅はいろいろあってスーツケースを転がす機会が多かったのですが、めちゃくちゃ快適でしたね。
周囲のトラベラーよりも圧倒的に静かで、スーツケースを転がしているだけで優越感すら覚えるほどです。
気持ちいい転がし具合
このスーツケースは静音だけでなく、なぜか転がすと気持ちいいです。
なんていうんでしょうね、
ヌメーーーーーー
とか
スッーーーーーー
と動く感覚があるのです。
スーツケースを運ぶのははっきり言って労働ですが、フリークエンターのスーツケースだとなぜか
「もっと運ばせてくれよな!?」
と思ってしまう中毒性がありますね。
どうやら、車輪に使われているベアリングの質が高いようです。
超高性能のベアリングを使うとこんなにも転がし具合が変化しちゃうとはな。
吸い付くような取っ手の握り具合
スーツケースを持ち上げる場面って結構ありますよね?
例えば、階段を登らなきゃいけない時とか、スーツケースをベルトコンベアに乗せなきゃいけない時とか、ベルトコンベヤーから下ろす時とかですね。
そんな時に活躍するのが2カ所の取っ手。

どちらの取っ手も吸い付くような握り心地でフィット感が満載です。

耐久性もあり、重たいスーツケースを持ち上げられますね。
34cm伸びる取っ手もある
もちろん、伸びるタイプの取っ手も使えます。

最大34 cmほど伸びると判明。

取っ手を伸ばせば、スーツケースを斜めに倒して運べちゃいますね。
2重ロックをかけられる
2重にロックできるのでセキュリティは万全。
1つ目はチェックを合わせてできる2つの穴ですね。

ここにアナログ式の鍵をつければ、1つ目の鍵を仕掛けられます。

もう1つはチャックを固定できる番号式のロック。

「TSAダイヤルロック」という代物で、米国運輸保安局(TSA)によって認可されたロックです。
アメリカ国内でスーツケースのロック解除を求められても、TSAロックは解除する必要がないのです。
ジッパータイプで軽量を実現
スーツケースは大きくわけると、
- ジッパー式
- フレーム式
があります。
- スーツケースを閉じる部分がチャックでできているか?
- 鉄やプラスチックのフレームでできているか?
の違いですね。
フリークエンターWAVEはジッパー式なので、フレーム式のスーツケースよりも軽量化を実現。

ただ、荷物が多い時の閉めやすさはフレーム式のスーツケースが上回りますけどね。
軽量のスーツケースを探している方には重宝する特徴でしょう。
中はまぁ普通かな
フリークエンターWAVEの中身は、必要最低限の機能を備えてくれています。
一方がチャック式のカバーが付いていて、スーツケースを閉める際にサンドイッチしても、中身がバラバラ落ちません。

また、取り外し可能の小型ポケットも付いているので、小物も収納可能。

スーツケースの容量は合計89Lあり、長期滞在の時の荷物運びにも対応できますね。
静音のスーツケースなら「フリークエンターWAVE」一択
以上がフリークエンターWAVEのレビューでした。
スーツケースは実際に触って、相性を身体で確かめるのが一番かと思います。
僕自身、あまり期待しないでスーツケースを買いに行ったのですが、フリークエンターWAVEに一目惚れしてしまい、その場で買ってしまいました。
「静かなスーツケースで楽しく旅行したい」
という方はフリークエンターWAVEがおすすめですね。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。