市ヶ谷駅から徒歩3分!コワーキングスペース「市ヶ谷WAVE」を使ってみた
どうも、Linです。ドア、あいてます。
四谷のコワーキングスペース「Froth」に行ってみたら、誰もいなく閉店していましたので、急遽、市ヶ谷、四谷付近で別のコワーキングスペースを探すことに。
なんとか探し出しのが、
市ヶ谷WAVE
というコワーキングスペースでした。

どんなコワーキングスペースなのかわかりませんでしたが、暑さから解放されたかったので直行。砂漠の中のオアシス的スペースでした。
今日はこの「市ヶ谷WAVE」というコワーキングスペースを8時間使用してみたので、今日はその感想を簡単に書いておこうと思います。
市ヶ谷駅から徒歩圏内のコワーキングスペース!市ヶ谷WAVEの感想
それでは早速、市ヶ谷WAVEの感想を書いていきますよ。
実際に使ってみた結果、このコワーキングスペースには、
70点
の使いやすさがあると感じました。
それでは配点を見ていきましょう。
水が無料で飲める:10点
市ヶ谷WAVEでは無料で水を飲ませてもらえます。
冷蔵庫の中にボトルがあるので、紙コップへ水を注ぐと行った感じです。

美味しいのでぐびぐび飲んでました笑
コーヒーが100円:1点
市ヶ谷WAVEにはコーヒーメイカーが設置されています。
ホットコーヒーを100円で作ることができるようです。

ホットコーヒーを飲んだら貯金箱にお金を入れるシステムになってましたね。

あんまり広くはない:-5点
このコワーキングスペースは、あんまり大きくはありません。

小学校の1教室ぐらいの広さで、雰囲気はまるでビジネスホテルのロビーです。
冷蔵庫が使える:2点
市ヶ谷WAVEでは、冷蔵庫が使えるようです。

持ち込みもオッケーなので、外で購入したものを冷やしておけます。
中にサイダーなどの缶ジュースが入っていますが、有料で、貯金箱にお金を入れておけば飲んでいいみたいです。
ゆるキャラがいる:5点
市ヶ谷WAVEには、なぜかいたるところにゆるキャラがいます。
そのいでたちは、なんでしょう、羊?
キモいと可愛いの間ぐらいの絶妙なキャラクターですね。

このキモキャラは、トイレや、冷蔵庫の上などいたるところに出現しているようです。
喋る人が多い:-10点
喋りながら仕事する人が多いです。
会議室が2つも面していますし、いたるところでビジネスの話が飛び交っています。

静かに作業したい方にはおすすめできませんね。
トイレが綺麗:5点
市ヶ谷WAVEのトイレは非常にクリーンで清潔。

完全放置プレイ:2点
良くか悪くか、市ヶ谷WAVEのスタッフは完全放置してくれます。
というより、途中からいなくなります笑

椅子が快適:15点
市ヶ谷WAVEの椅子はすごい。

尻部分のクッション性に優れることに加え、肘掛けがしっかりしているので、腕が疲れにくいです。
音楽がかかってる:3点
音量は小さいですが、音楽がかかっています。
カフェに流れていそうなボーカルミュージックでしたね。
ソファあり:2点
市ヶ谷WAVEにはふかふかしてそうなソファが備え付けられています。

昼寝も可能です。
登録不要:5点
市ヶ谷WAVEを利用するために登録する必要はありません。
金さえ払えば1日利用させてくれます。
印刷機もあり:1点
印刷機も設置されています。

営業時間が遅くまでやっている:10点
コワーキングスペースは早く閉まってしまうお店も多いですが、市ヶ谷WAVEでは、
22:00
まで営業しているようです。
ありがてえ!
コワーキングスペース「市ヶ谷WAVE」は電源Wifiが揃ったホテルのロビー
以上が、市ヶ谷WAVEの口コミ、評判情報でした。
- 水が無料
- コーヒーが100円
- 狭い
- 冷蔵庫が使える
- ゆるキャラがいる
- 椅子の配置が残念
- うるさい
- トイレが綺麗
- 完全放置プレイ
- 椅子が快適
- ソファあり
- 夜遅くまで営業
ここまで様々な観点で市ヶ谷WAVEの感想を書いてきましたが、うまくまとめると、
市ヶ谷WAVEは電源とWifiと机があるロビーのようなコワーキングスペースです笑
話しながら仕事する人が多いですし、椅子はふかふかして気持ちいです。
市ヶ谷、四谷周辺でコワーキングスペースをお探しの方はよかったら利用してみてください。

名前 | 市ヶ谷WAVE |
---|---|
住所 | 東京都千代田区五番町12番地6 五番町マンションB1F |
アクセス | 市ヶ谷駅駅より徒歩3分 |
料金 | ¥2000 / 1day |
URL | http://wave-ichigaya.com/ |
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。