WordPressのカテゴリーを整理できて並び替えられるプラグインなんてある?
どうも、Linです。衝撃、受けてます。
WordPressで記事数が増えてくると、
カテゴリーがごちゃごちゃになってきますよね??
このブログでもメイントピックというかブログの方向性が二転三転したこともあり、よくわからないカテゴリーが乱立している状態でした。
WordPressのデフォルトのカテゴリーのウィジェットでは、ご丁寧なことに、
存在しているカテゴリーを全て表示する
という仕様になっているので、カテゴリーが乱立していると、カテゴリーが見づらくなってしまいます。
この状況を解決できる、
「WordPressのカテゴリーを整理できて並び替えられるプラグイン」
を探してみたのですが・・・ありましたありました!
その名も、
jQuery Vertical Accordion Menu
というプラグインです。
今日はこちらのプラグインの使い方を紹介しますね。
執筆にあたりこちらの神記事を参考にさせていただきました↓
WordPressのカテゴリーを整理できる「jQuery Vertical Accordion Menu」の使い方
早速、jQuery Vertical Accordion Menuの使い方を紹介していきますよ。
Step1. プラグイン導入
まずは、jQuery Vertical Accordion Menuをインストールしてみてくださいね。
1年以上アップデートがないプラグインなので、管理画面からはダウンロードできないみたいなので、こちらの公式ページからダウンロードしてみてください↓
プラグインのZipファイルを「プラグインをアップロード」からアップロードしてみてください。

Step2. メニュー作成
続いて、カテゴリー専用のメニューを作成します。
外観>メニュー
と進んで、

「新規メニューの追加」と進みます。

メニューの名前を「カテゴリ」とでもしましょう。

左の「カテゴリー」の中から表示したいカテゴリーにチェックを入れ、「メニューを追加」としていきます。

ここでは親・子の階層が自由につけられますよ。
Step3. ウィジェット追加
続いて、今度はウィジェットの編集。
ウィジェットの一覧の中から、
jQuery Accordion Menu
という塊を探します。

そして、カテゴリを表示したい箇所にこいつをドラッグ&ドロップでぶち込めばいいのですね。

Step4. カテゴリーのカスタマイズ
最後に、カテゴリーの細かいカスタマイズです。
先ほどぶち込んだウィジェットの塊の詳細に様々なカスマイズ項目が表示されていることでしょう。

このうち、いじるのをおすすめする項目は次の5箇所。
- タイトル:ウィジェットのトップに表示されるテキスト
- メニューを選択:ウィジェットで表示されるメニューの名前
- Click or Hover(クリック、ホバーのどちらかのアクションでアコーディオンが開く)
- Disable Parent Links(親カテゴリーのリンク無効化)
- Close Menu(ホバーした時にメニューがクローズ)
- Skin(カテゴリーの表示色、スタイル)

ぼくはこのように設定しましたね。

この設定でカテゴリー一覧を表示してみると、次のようになります。
設定項目は人それぞれですが、ここで一番大事なのは「メニューを選択」の部分。
ここでは先ほどカテゴリー表示用に作成した「カテゴリ」というメニューを選択しましょう。
違うメニューを選んでしまうと、そのメニューがウィジェットに表示されてしまうことになりますからね。
さあ、WordPressのカテゴリーをすっきりさせよう!
以上がWordPressプラグインの「jQuery Vertical Accordion Menu」の使い方でした。
- メニュー作成
- ウィジェット追加
- カスタマイズ
の3ステップで簡単に設定できるのがありがたい。長年、
「カテゴリーを綺麗に掃除できるプラグインないかな・・・」
と探してきてやっとこのプラグインに出会えました笑
今までカテゴリーの順番を並び替えるプラグインには出会いましたが、ぼくがしたいのはそんなことじゃなかったのです。
必要なカテゴリーと、不必要なカテゴリーを仕分けして表示したかったのです。
ぼくと同じ願いを持っている方はよかったら「jQuery Vertical Accordion Menu」を使ってみてくださいね。
もし、
「ワードプレスをもっと深く学びたい!」
という方にはTECHACADEMYの「オンラインブートキャンプ WordPressコース」がおすすめです。
プロのメンターの方にわからないところを質問しながら学習できますからね。
よかったら使ってみてください。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
すみません
ワードプレス初心者であれこれ設定している中
こちらの記事でカテゴリを参考にさせていただき実装いたしました
思惑通りで来たのですが
カテゴリタイトルの部分が、表示をカスタマイズできないのですが
理想テーブル内でカテゴリタイトルを表示したいのですが
どのように黒テーブルにタイトル表示してらっしょるのですか?
ご教授願えたらありがたいです。できなくテムズかゆくて気になっています
メニューを編集するときにカテゴリータイトルをいじりますよ。
管理画面から「外観>メニュー」と進み、それぞれのメニュー要素の「カテゴリーラベル」を編集してみましょう