岡山駅の近くに無料で使えるコワーキングスペースがあった!
先日、岡山のコワーキングスペース「Think Camp」に行った際、「ももスタ(Wonder wall)」を紹介してもらいました。
岡山駅から近くて無料で使える
という噂だったので早速訪問してみました。

無料で使える
「無料で使える」という噂は半信半疑だったのですが、実際に行ってみたところ本当に無料で使えました。

しかも、割とちゃんとしていて、無料で使えるとはありがたいですね。
どうやら岡山の「スタートアップ支援拠点」として設立された場所のようです。
岡山市、中国銀行、トマト銀行、岡山信用金庫、岡山商工会議所、中四国TSUTAYAなどがスポンサーとなって運営しています。
作業スペースとしてだけでなく、企業関連のイベントやセミナーをしているみたいで、興味がある方は行ってみましょう。
持ち込みはNG
とはいえ、です。
外部からの食料持ち込みは禁止されていました。
このスペースがあるイコットニコットの2Fで購入した商品は持ち込んでいいですが、それ以外の持ち込みNGです。
電源とWi-Fiがある
無料でありながら、カフェよりも作業環境は整っていました。

Wi-Fiはもちろんのこと、電源はすべての席ではありませんが使えるのです。
回線速度もすこぶる早く、恐る恐る計測してみたところ、
140Mbps
を叩き出していましたね。

勉強はNG
しかしながら、このスペースはあくまでも仕事をする場所。
勉強してはいけません。
「仕事をする場所」と「勉強する場所」は紙一重と感じていましたが、このスペースではあくまでもアウトプットすることを心がけましょう。
「低い机」が多い
ちょっと残念だったのが「低い机」が多かったことですね。

作業にちょうどいい高さの机は限られていて、中央のデスクぐらい。
競争率が高いので、早めに行かないと確保できないでしょう。

そのほかのデスクは高さが低く、ゆったりと背を後方に預ける姿勢になります。
がっつり作業するよりは、ゆったりして考える作業に向いているでしょう。
BGMもある
適音量でBGMがかかっていました。
ジャンルは幅広く、サックス系からサンタクロースのような音楽もかかっていましたね。
通話・私語禁止ルールがないので騒がしいですが、BGMのおかげで会話に気を取られず作業できるではありませんか。
椅子は大きく分けて2種類
スペースには色々な席が用意されていますが、大きくわけると次の椅子。
- ゆったり型
- 前傾姿勢型
ゆったり型に座れば、クッション性に優れた椅子に座れます。

もう1つは中央デスクに設置された木製の椅子です。

椅子は用途によって使い分けるといいでしょう。
両方に座らせもらいましたが、どちらの椅子もクッション性に優れていて長時間座っても疲れにくかったです。
柔軟な営業時間
無料のコワーキングスペースでありながら、営業時間はとても柔軟。
10時から22時までオープン、かつ、店休日はない
ときてます。
平日も休日も利用できるのが嬉しいですね。
アクセスも良い
また、アクセスも最高です。
岡山駅から近い「イコットニコット」の2階にあるのでアクセスは抜群。
岡山駅から徒歩5分かからないでしょう。
さあ、ももスタを使ってみよう
以上、ももスタを使ってみた感想でした。
岡山駅の近くに無料のコワーキングスペースが存在しているとは予想だにしませんでしたね。
アクセスも良いので、Think Campと合わせて活用してみてください。
得点 | 80点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wi-Fiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 無料。ただし飲食の持ち込みは不可 |
月額利用 | – |
住所 | 岡山県岡山市北区駅前町1丁目8【地図】 |
アクセス | 岡山駅より徒歩5分 |
営業時間 | 10~22時 |
電話番号 | 不明 |
URL | https://momosta.com |
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す