キュラーズ なら無料シャトルバスが使える・・・!?
どうも、Linです。楊枝、欲してます。
トランクルームのキュラーズ。
全国62店舗展開するトランクルームサービスで、割といたるところに存在しています。
これまでの半生でトランクルームを使ったことはありませんでしたが、満を辞してトランクデビュー。
海外移住する際に国内に残しておきたい荷物を収める用途で利用させてもらいました。
かなり物を捨ててきたのですが、どうしても残しておきたいものもあったのです。
じつはこのトランクルーム「キュラーズ 」には、
無料シャトルバス
という特典がついていて、自宅からトランクルームまで荷物を無料で輸送してもらえます。

https://www.quraz.com/assets/img/common/shuttle_img02.pngより
キュラーズ のシャトルバスとは??
それでは、キュラーズ のシャトルバスとはどんなバスなのでしょうか??
ズバリ言ってしまうと、
自宅から契約先のキュラーズまで荷物を輸送してもらえるバスです。
1人1回だけ使える無料サービスなので、キュラーズに契約しただけで追加料金を払わずに使えちゃいます。
荷物と一緒に自分もトランクルームへ輸送してもらえますね。
ただ、注意点としては、
1人1回だけ
という縛り。
トランクルームに入れたい荷物を一発で運ばなければなりません。
僕は図々しく2回予約してしまったので予約を訂正することになり、一発で運ぶことになりました。
無料シャトルバスの予約方法
キュラーズ のシャトルバスの予約はこちらからですね↓
1日あたり、
- 9時45分
- 12時45分
- 15時15分
の3回輸送するチャンスがあり、1日ごとに選べるようになっています。

ちなみに、キャンセルは3日前まで。
前日〜2日前になったら、もう、腹をくくるしかないっすね。
その場合、シャトルバスを利用する権利が消失するので、日程の予約には十分に気をつけることにしましょう。
シャトルバスの大きさはどれくらい?
ここで気になってくるのがシャトルバスの大きさですよね?

キュラーズ の公式ページによると、次のような寸法になっているみたいです。
荷室長 2,070 mm × 荷室高 1,635 mm × 荷室幅 1,730 mm(1.6畳分)
あまりピンとこないかもしれませんが、僕がシャトルバスの中を見たときは広くてびっくりしましたね。

むしろ、僕が住んでいた部屋より広いんじゃないかっていう。
僕は、
- 椅子
- ピアノ
- 本棚
- ストレッチポール
- 姿見
などを入れたんですが、余裕シャクシャク。
スペースがあり余っていましたね。

荷物がわりとたくさんある方は、事前に寸法を計測して、シミュレーションしておくといいでしょう。

荷物の積み下ろしは自分でする
無料シャトルバスといえど、荷物の出し入れは自分でやらねばです。
ドライバーの仕事はドライブなので、荷物の搬入を手伝ってくれません。
しかも、ドライバー1人で迎えにきてくれるので、引っ越し屋のように「みんなで荷物を運んでもらう」という奇跡は起こりえません。
自分で荷物を運び入れる覚悟はしておいた方がいいです。
最大4人まで乗れる
シャトルバスは荷物だけでなく「人」も輸送してもらえます。
バスはだいたいこのような構造をしていて、ドライバーと荷物の間に人のためのスペースが設けられているのです。

ドライバーを除き、最大4人まで乗れるので、誰かに荷物の運搬を手伝ってもらえますね。

もちろん、僕のように1人で乗り込んでも問題ありません。
台車を貸してくれる
荷物をシャトルバスから下ろす時は台車を貸してもらえます。

シャトルバスの停車位置からトランクルームまで荷物を運ばねばなりませんので、台車を貸してもらえて助かりました。
キュラーズ なら引っ越し業者の手配必要なし!
以上がキュラーズ の無料シャトルバスの概要でした。
1人1回しか使えませんが、自宅からトランプルームまで荷物を運んでもらえるので便利。
引越し業者を手配する必要がないのが魅力ですね。
ただ、本当に1回しか手配できないので、2回以上運びたい場合は自分で荷物の運搬方法を手配しましょう。
せっかく、トランクルームのキュラーズを利用させてもらっていますので、体験談や感想なども書いておこうと思います。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。