パセラのコワークのサテライトに安心お宿 荻窪店があった??
どうも、Linです。整体、デビューです。
荻窪周辺に用がありましたので、周辺で作業できるスペースを探してみたところ・・・・
ありましたありました!
その名も
サテライト 安心お宿 荻窪店
です。

パセラのコワークが運営している副コワーキングスペースのような位置付け。
「安心お宿」というホテル内のスペースを利用した場所でした。
今日はこのコワーキングスペースて2時間ほど作業させてもらいましたので感想を忘れないうちにメモしておきます。
サテライト 安心お宿 荻窪店で2時間作業してみた感想
サテライト 安心お宿 荻窪店で作業してみたところ、
85点
の使いやすさがあると思いました。
それでは細かい配点を見ていきましょう。
フリードリンクがある
フリードリンクがありました。

レストランにありそうなマシーンから、タッチパネルで操作する新型のものまで揃っていましたね。

これらのマシンを使えば、
- コーラ
- ジンジャーエール
- オレンジジュース
はもちろんのこと、
- 爽健美茶
- お茶
- ホットコーヒー
なども楽しめますので、飲み物は外から持参する必要はありませんよ。
マッサージ機がある
カプセルホテルの「休憩スペース」が解放されている場所です。
そのため、スペース内には機能の良さそうなマッサージマシーンが3台も設置されているではありませんか。

マッサージ機はコワーキングスペースの利用者ならば誰でも使っていいことになっていますので、仕事の合間にマッサージしてもらうのもありですね。機械に。

漫画・雑誌の揃え方がえげつない
また、銭湯の休憩室ということもあってか、
漫画や雑誌などの読み物
も豊富に揃っておりました。

特に漫画のコンテンツの揃えがえげつなく、少年ジャンプ系に手厚い様子でしたね。

気になっていた漫画がこれでもかというぐらい用意されていましたので、ここに通って漫画を読破してみたくなったほどです。
漫画好きの方は誘惑に負けないようにしましょう。
3種類の席がある
このスペースには次の3種類の席が用意されています。
まず1つ目はカウンターの一人席。

それぞれの席に電源がついていて、1人で使いやすいようになってました。
クッション性が適度にあり、長時間の作業も全く問題なく行うことができました。
2つ目は本当のカウンター席。

椅子がちょっと硬くて高い位置になりますが、無意識に背筋を伸ばすことができるので、短時間の事務的な作業に最適かもしれません。
最後はソファー席と呼ばれるもの。

カフェやレストランにある背中を預けられる席のことです。
これらの席には半透明の仕切りが用意されているので、前に人が座っても気にならないように配慮されていましたね。
周囲がくつろいでいる笑
このスペースは先ほど申しましたように、安心お宿 荻窪店の休憩スペースです。

コワーキングスペースとして利用している方もいますが、宿泊者も入り混じっています。
全員がびっしり仕事をしているわけではないので、影響されてくつろぎたくなってしまうかもしれません。
プリントが100枚まで無料
パセラのコワークはサテライト 安心お宿 荻窪店でも太っ腹。

100枚まで無料で印刷できるサービスを提供していますので、何か印刷したい時はここで作業するのがおすすめです。
フードの自動販売機もあった
とはいえ、お腹が空いてしまう時もあるでしょう。
そんな時に利用したいのが食事専用の自動販売機です。

この自動販売機はなかなかのメニューを揃えていて、
- 今川焼
- チキン&ポテト
- 台湾飯
- ハンバーガーセット
- 焼きおにぎり
など古今東西の食を寄せ集めたような守備範囲の広さ。
食事に困ることはないと思っていいでしょうね。
わりと静かな雰囲気
利用する前に気になっていたのが
「銭湯の休憩所なので騒がしいのではないか?」
ということです。
しかしながら、実際に利用してみると、静寂で満ち溢れていました。
ほとんどの方は黙々と漫画や雑誌を読んだり仕事に励んだりしています。
静かで集中しやすい環境が整っていて、唯一聞こえてくるのは、ちょっとファンキーな BGM。
うるさすぎず静かすぎず、集中しやすい音量に調整してくれていたのが助かりました。
電源と Wi-Fi がある
銭湯の休憩スペースなんですけれども、電源とさらに Free Wi-Fi が用意されていて仕事に支障ありませんでした。

特に Wi-Fi の管理が完璧で、フロアごとに電波を飛ばしてくれていて高速でした。
全日開いている
このコーキングスペースは、驚異の営業時間で運営されています。
なんと、
全日。
休みの日が存在しておらず、月曜日から月曜日まで利用できます。
営業時間は10時から21時までなので、1日あたり11時間営業。まさに最強レベルといってもいいでしょう。
平日でも土日でも同じように使えるので、サラリーマンもフリーランスも使いやすくなっています。
男のみである
ここは突き詰めると銭湯の休憩スペースです。
その特殊な性質ゆえか、
サテライト 安心お宿 荻窪店は男性にしか対応しておりません。
なぜなら、女性専用のお風呂が存在していないからですね。
このコワーキングスペースも男性専用の休憩スペースになっていますので、利用者の男性に限られてしまうのが難点ですね。
500円で風呂にも入れるらしい
風呂にも入らせてもらえるらしいです。
ただし、無料というわけではなく500円の入浴料がかかるようでした。
僕は時間がなくて入れなかったので次回試してみようと思います。
無料の味噌汁があった
無料のドリンクに限らず、お味噌汁も無料で提供されていました。

ただ、お味噌汁と言っても料理人が作るお味噌汁ではありません。
インスタントの簡易版でしたが、利用者なら無料で飲めるようでした。
糖分や水分だけでなく塩分も摂取できるのがありがたいです。
立って仕事できる
立ち飲み酒場のような机が用意されていましたので、ここなら立ちながら仕事できるようでした。

ケツが疲れたら立って仕事しましょう。
さあ、サテライト 安心お宿 荻窪店で仕事してみよう
以上がサテライト 安心お宿 荻窪店を使ってみた感想でした。
いい感じにまとめると、
銭湯の休憩所でありながら最高の仕事環境を提供している良質なコーキングスペース
だと思います。
風呂場の事情もあって男性しか利用できないのが難点ですね。
作業後に汗を流して帰りたい方はサテライト 安心お宿 荻窪店を使ってみてください。
得点 | 85点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 1DAY 1,500円 ・ 3時間1,000円 ※税込 |
月額利用 | なし |
住所 | 東京都杉並区上荻1-11-2【地図】 |
アクセス | 荻窪駅 徒歩120秒 |
営業時間 | 全日10:00-21:00 |
電話番号 | 0120-083-926 |
URL | https://www.pasela.co.jp/coworking/satellite-oyado-ogikubo/ |
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。