サテライト安心お宿新宿店ってどんなコワーキングスペース??
どうも、Linです。背中を中心に、汗かいてます。
新宿駅周辺でコワーキングスペースを探していたら、
ありましたありました!
その名も、
サテライト安心お宿新宿店
です。

仕事の場所がなく右往左往していたので、早速このコワーキングスペースを使わせてもらいました。
忘れないうちに感想を書いておきますね。
新宿駅から近いコワーキングスペース!サテライト安心お宿新宿店を使ってみた感想
サテライト安心お宿新宿店を使ってみた結果、
60点
の使いやすさがあると感じました。
早速、細かい配点を見ていきましょう。
立地よし:10点
まず立地が最高です。
コワーキングスペース内から窓をのぞけば新宿駅南口が見えるようになってます。

新宿駅チカのコワーキングスペースを探している方におすすめ。
3つのタイプの席が選べる:10点
サテライト安心お宿新宿店では、3種類の座席を用意しています。
窓際カウンター、

ソファ席、

個別ブース、

です。
個別ブースは受付で申し出れば使えるみたいで、漫画喫茶のような環境で作業できます。
飲み物の種類多い:15点
コワーキングスペースでは見たことがないぐらいドリンクの種類を揃えています。

紙コップ式の自動販売機が2台も揃っていて、それぞれがいい味を出しているので飽きることはないでしょう。
また、有料になりますが食事の自動販売機も設置しております。お酒もありますね。

味噌汁もある:10点
なんと、サテライト安心お宿新宿店には、
味噌汁
もあります。

ドリンクと同じように紙コップに注いで飲める仕様になってましたね。ただ味噌を溶かした汁ではなく、
- わかめ
- 厚揚げ
の具材までカバーしているのが素晴らしい。

ディスプレイレンタルあり :2点
サテライト安心お宿新宿店ではディスプレイを無料で貸し出しているようです。

プリンターもあり:3点
しかも、プリンターもあります。

シュレッダーもあり:2点
ついでに、シュレッダーも用意してます。

マッサージ機もあり:5点
仕事しすぎて疲れた??
スペース内のマッサージ機で骨を休めましょう。

500円で風呂が入れる:15点
このコワーキングスペースでは、500円を支払うと風呂に入られせてもらえます。
風呂の様子は撮影できなかったのですが、
- 人工温泉(天然ではないが温泉の成分を配合しているお湯)
- ジェット噴射(主に腰に当てる)
- ミストサウナ
がある風呂で、まあ、銭湯ですね笑

https://www.pasela.co.jp/coworking/images/satellite-oyado-shinjuku/img_space03.png
タオルや館内着を貸してくれるので、何も用意しなくても入りたくなったら風呂にピョロっと入れるのが嬉しい。
ぼくも完全にやる気をなくしていたので、風呂でシャキっと復活してきました。
風呂の休憩所である:-2点
このコワーキングスペースは、銭湯の休憩所です笑

働いている人よりも風呂に入ってくつろいでいる人の方が多いですね。
そのためかわかりませんが、若干、労働意欲を失いそうになります笑
漫画・雑誌が豊富:10点
風呂の休憩所ということもあり、このコワーキングスペースには、
漫画喫茶レベルで漫画・雑誌が設置してあります。

男のみ:-3点
風呂の関係もあってか、
このコワーキングスペースは男性のみ利用できます。
女性用の風呂がないようなので、これは仕方ない。
靴を脱ぐ:0点
サテライト安心お宿新宿店に入場する際には、
靴をぬいて館内用のサンダルに履き替えることになります。
ちょうど町のクリニックみたいなシステムですね。

靴下を晒すことになるのでしっかり色とデザインは揃えておきましょう。
喫煙所近い:2点
各フロアに喫煙所が設けられており、すぐにタバコが吸える環境が整ってます。

ビットコイン支払いOK:10点
このコワーキングスペースでは、ビットコインでの支払いを受け付けています。

最近、ぼくもビットコインを購入してみたので早速使ってみました。
注意点としては、完全にお店のウォレットに送金する形になるので手数料が0.0004BTCかかるということ。
現金で支払った方が安くなる現象が起きてます笑
さあ、サテライト安心お宿新宿店で仕事をしてみよう!
以上が、サテライト安心お宿新宿店を実際に使ってみた感想でした。
冷静に考えるとただの銭湯の休憩所なのですが、Wifiも通ってるし電源もあるし、全然仕事できます。
ただ、やはり、
周りに仕事をしている人がいないのが辛い笑
みんなコーヒー牛乳を飲みながらくつろいでいるので、若干、やる気が削がれました笑
メリットとしては風呂にすぐに入れること。
フライデーはここで仕事をして、疲れを癒すために1シャワーしてから帰宅できますね。
「仕事したいけど、疲れも癒したい・・・!」
そんな方はよかったら利用してみてくださいね。
得点 | 60点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 1DAY 1,500円(3時間1000円) |
月額利用 | なし |
住所 | 東京都新宿区新宿4-2-10 |
アクセス | JR 新宿駅東南口 徒歩90秒 |
電話番号 | 0120-083-184 |
営業時間 | 平日・日・祝 10:00~18:00 |
URL | https://www.pasela.co.jp/coworking/satellite-oyado-shinjuku/ |
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す