ソフトバンク光の料金、費用ってどれくらいかかるの??
どうも、Linです。コンタクト、デビューです。
「ソフトバンク光を使いたいなあ・・・・」
と思っているソフトバンク光予備軍の方が気になること。それは、
ソフトバンク光を使うとどれくらいの料金がかかるのか?
ではないでしょうか。
インターネット光回線の業者の料金は、消費者の目をくらませたいためなのか、恐ろしいほど複雑な料金システムになっています。
複雑さを極めているがゆえに、契約前に実際にどれくらいの費用がかかるのか見積もるのが難しいのが現状です。
ぼく自身、ソフトバンク光に実際に契約してみるまで料金体系がよくわかりませんでした笑
そこで今日は、ソフトバンク光に実際に契約し終わったてひと段落がついたので、
ソフトバンク光の利用料金・費用
を、
- 開通までに必要な料金
- 開通後、月額でかかってくる料金
の2種類にわけてまとめておきます。
これからソフトバンク光に契約しようか迷っている方は参考にしてみてください。
ソフトバンク光開通までにかかるまでの料金
まずは1つ目の、
ソフトバンク光開通までにかかる料金です。
次の4つの費用が該当します。
事務手数料:3,000円(税抜き)
まずは事務手数料。
こちらはどういうマネーなのかというと、
ソフトバンク光に契約するための事務処理をやってもらうための料金です。
どこをどうあがいても事務手数料は削減できないので黙って支払うしかありません。
工事費用:24,000円 or 2,000円(税抜き)
続いて、ソフトバンク光を自宅に引くためにかかる工事の料金です。
もし、自宅の環境がソフトバンク光に対応しておらず、工事が必要な場合は、
24,000円
かかってしまいます。
ラッキーなことに、ソフトバンク光に対応しているマンションや集合住宅にお住いの方で工事が不要でしたら、
2,000円
ですむようになってます。
「えっ。工事しないのになぜ2000円も?」
とキレそうになってるかもしれませんが、ソフトバンク光の方に聞いてみたところこれは
ルーターなどを発送したりするためのお金
だそうです。
確かに、ソフトバンク光に契約すると、
- ソフトバンク光BBユニット
- ONU終端装置
などの機器が宅配便で送られてきます。

その送料を負担してもらっていると思えば妥当な金額でしょう。
市販のルーター購入代:(税抜き3,000~12,000円)
「光BBユニット」というソフトバンク社のルーターをレンタルしない選択をした人に限るのですが、
市販のルーターを購入せねばなりません。
ルーターのスペックにもよるのですが、だいたい
3,000~12,000円ぐらいのルーター
を選ぶことになるでしょう。
高スペックなものを選べば高速インターネットを楽しめますが、ここでケチってしまうととんでもなくインターネットライフの質が低下するので要注意。
ぼくはビックカメラで2番目にスペックが良さそうなルーターを購入しました笑

「ルーターとかよくわからん・・・!」
という方はソフトバンクの光BBユニットをレンタルしっぱなしでもいいかもしれません。
光BBユニットは回線速度がそれなりに速いことがわかったので、そのままでも損はしてないと思います。
ソフトバンクの光BBユニット返却代:(800円ぐらい)
ソフトバンク光のBBユニットというルーターを返却するためには、
送料をこちらで負担せねばなりません。
返却方法などは詳しくは「ソフトバンク光のBBユニット返却方法」を読んでいたただきたいのですが、結論、
送料807円(税込)
かかりましたね。
ソフトバンク光で市販ルーターを使う場合は送料も視野に入れておきましょう。
ソフトバンク光を使用した場合の月額料金
以上が、ソフトバンク光を利用するためにかかる初期費用でした。
続いては、月額の料金ですね。
月額基本料金:3,800円(税抜き)
まずは月額の基本料金。どうあがいても徴収される金額です。
月額費用を極限まで削減した場合、最低月額金額が3,800円(税抜き)になると覚えておきましょう。
光BBユニットレンタル料金:1,573円(税抜き)
ソフトバンクのルーター「光BBユニット」をレンタルしている場合の料金です。

この場合、先ほどの基本料金にプラスして、
1,573円(税抜き)の追加料金がかかってしまうのです。
「ソフトバンクに頼らずともルーターは自分で調達するわ!」
という方は市販ルーターを購入してみましょう。
ただ、先ほども申したように、市販ルーターに切り替える場合は、
- 市販ルーターの料金
- 光BBユニット返送料金
の2つの費用がかかってしまいますね汗
オプションサービス諸々:7,543円(税抜き)
ソフトバンク光に加入すると決して無傷で済む事はなく、
数え切れないほどのオプションサービスに加入させられます笑
詳しくは「ソフトバンク光のオプションサービスを解約する方法」を読んでいただきたいのですが、
合計で7,573円
ものオプションサービスに自動加入させれていました。
「えっ。フザケンナ?」
と思うかもしれませんが、良心的なことに初月は無料。
契約月に解約してしまえば、課金せずに切り抜けることができますよ。
詳しくは「ソフトバンク光のオプションサービス解約方法」を読んでみてくださいね↓↓
ソフトバンク光は開設までに結構お金がかかるのでキャッシュバックを利用しよう!
以上が、ソフトバンク光の開設前と開設後にかかる料金でした。
- 税抜き1万円の市販ルーター
- 工事あり
- オプションサービス全て解約済み
という条件の場合の料金はこうなります↓↓
開設前費用(税込) | ¥40,767 |
---|---|
開設後月額料金(税込) | ¥4,104 |
「えっ!やっぱり開通前に初期費用高い!!」
と思っちゃいますよね。
そんなときは仲介業者によるキャッシュバックを利用して痛みを和らげましょう。
ぼくは「エフプレイン社」という仲介業者を挟むことでキャッシュバック30,000円をいただきました。これにより、ソフトバンク光の開通までにかかる初期費用の痛みを少し和らげることができました笑
エフプレイ社経由で3万円分のキャッシュバックをゲットして、ソフトバンク光に申し込みたい方はこちらからどうぞ↓
【SoftBank 光】なら、フレッツ光より安い!
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。