サンマルクカフェに無料Wi-Fiがあるだと!?
安くて美味しいコーヒーをオシャレな空間で味わえるサンマルクカフェ。

古代東方教会の修道士「サンマルク」を由来にしたこのカフェにたびたびお世話になってきましたが、無料Wi-Fiはないのが1つ難点でした。
サンマルクカフェで作業したい時はしょうがなく、スマホのテザリングで食いつないでいましたからね。

しかし、先日サンマルクカフェに立ち寄ってみたところ、
サンマルクカフェで無料Wi-Fiの電波が飛んでいたのです!!
サンマルクカフェの無料Wi-Fiの使い方
若干、興奮気味ですが、このサンマルクカフェの無料Wi-Fiの使い方を紹介します。
今回紹介するのはパソコン(Mac)の場合ですが、スマホをパソコンもだいたい一緒ですよ。
電波をキャッチ
無料で使えるWi-Fiの電波をキャッチしましょう。
サンマルクカフェの無料Wi-Fiは、
309cafe_Wi-Fi
という電波です。

パソコン、スマホのWi-Fi接続設定から探し出し、接続しましょう。
パスワードはかかっていないので接続できるはずです。
数字から始まる電波名は珍しいので、スパムかと思いがちですが、大丈夫。
「309」はおそらく「サンマルク」を意味しているのでしょう。
規約に同意
Wi-Fiの電波に接続成功すると、次の画面がポップアップしてきます。

下にいって
Wi2 フリーWi-Fiサービス利用規約
に同意。

規約に同意するだけですぐに無料Wi-Fiを使えます。
サンマルクのホームページが出てくれば、Wi-Fi接続できたことを意味していますよ。

やりましたね。
Wi-Fi速度はどれくらい?
念のために回線速度を計測してみました。
fastによると、
68Mbps。

作業に支障はなく、むしろフリーWi-Fi界では上位に食い込む回線速度を叩き出しています。
上島珈琲が61Mbpsだったので、上島超えしちゃってますからね。
テザリングよりも全然いいです。
1時間ごとに接続せねばならない
ただし1点だけ注意点があります。
それは1時間ごとに接続が切れること。
再び規約に同意しなければ、無料Wi-Fiを使い続けられないんですね。
そのため、1時間をまたぐネット利用はご注意ください。
ネット上のクラウドに保存したいデータがあれば、1時間ごとのセーブをオススメします。
例えばブログ記事の更新は、1時間を待たず、こまめに下書き保存しておくと安全でしょう。
以上、サンマルクカフェの無料Wi-Fiの使い方でした。
メールアドレスの登録が不要で、規約に同意すると一瞬で使える最強の無料Wi-Fiです。
サンマルクカフェのご利用の際はぜひお試しあれ。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。