TECH::CAMPのテクノロジーセミナーで「Google Apps Script」を勉強してきた!
どうも、Linです。鍋、おろしました。
初心者からプログラミングを勉強できるブートキャンプTECH::CAMP。
月額12,800円の月会費でRails、Unity、iPhoneアプリコースなど多種多様のスキルを身につけられるスクールですが、なんと、このテックキャンプは、
テクノロジーセミナー
というプログラムまで提供してくれます。
前回は「株、時価総額、資金調達、IPO」についての動画セミナーでしたが、今回はもうちょっとプログラミングよりで、
Google Apps Scriptで業務を10倍効率化するツールを作ろう!
という講義を受けてきました。
講義の概要
Google Apps Scriptの使い方をワークショップとともに実践型で勉強していく内容でした。
Google Apps Scriptとは簡単にいうと、
Googleのサービスを連携させることができるプログラミング
です。通称GAS。JavaScriptがベースとなっている言語で、TECH::CAMPでRailsコースを受講した方なら十分対応できると思います。
たとえばGmailとGoogleカレンダーを連携させると、
ミーティングがある日は議事録のフォーマットを自動で作成してくれる
ということが可能になるのです。
このセミナーでは、
- Gmailで指定した期限が過ぎるとメールを送るスクリプト
- スプレッドシートからメールアドレス、名前、案件名などの情報を引っ張ってきて、それを元にメールの内容を作る
などといったGmailを中心としてメールに関するプログラミングを実践して行きます。
ただ単に一人で黙々勉強するのではなく、3人組のグループになっており、レベルのバランス取れるようにメンバーを配置してくれました。
3人のグループのうち、1人が実際に手を動かしてプログラミングして行き、残りの2人がネット上から情報を見つけてプログラミングしていく形式でしたね。
一応、裏ページとしてGoogle Apps Script用のテックキャンプのページを作成してくれていましたが、ほとんどが自分たちでネット検索で情報を集めながらの作業でした。
参加料金
本格的なセミナーなので、参加料金は高そうに感じますが、TECH::CAMP受講生、さらにTECH::CAMPアンバサダーの方なら無料で受講可能。
一般 | ¥1,2000+税 |
---|---|
TECH::CAMP受講中 | ¥0 |
TECH::CAMPアンバサダー | ¥0 |
一般の方は12,000円かかってしまうので、むしろ一般で参加するならば月額12,800円のテックキャンプを受講した方がお得という現象が起きてます笑
勉強になったこと・感想
このセミナーを受講するまではGoogle Apps Scriptのことは1mmも知らない全く初心者の状態で参加しましたが、
とんでもなく便利なツールに出会ってしまったな
というのが正直な感想です。
このGoogle Apps Scriptを使いこなすことができれば、会社員の時に苦しんでいたメールでの事務的な処理や、月単位で必ずやらなくてはいけないルーティンなどを自動化できるでしょう。
大幅に勤務時間が削減できるなと思いました。
また、Google Apps Scriptは誰でも取り組みやすいのが魅力。
普段仕事で使っているグーグルドキュメント、スプレッドシートから気軽にコードを書くことができ、かつ、使用言語は真新しいものではなくJavaScriptです。
しかも、検索してみると、ウェブ上には山ほどGoogle Apps Scriptに関する情報が掲載されており、独学をする際にも困らないのもプログラミング初心者にとってありがたいことですね。
Google Apps Scriptが便利、かつ、Googleのサービス(Gmail、ドキュメント、スプレッドシートなど)を使う方ならすぐに活かせる実践的なアプリを作れるので、めんどくさい事務処理に時間を取られている会社員の方は重宝するでしょう。
このブログでもGoogle Apps Scriptの使い方を取り扱っていくことにします。早速、Google Apps Scriptのレファレンス的な書籍を購入してしまいました笑
さあ、TECH::CAMPのテクノロジーセミナーを受講してみよう!
以上がTECH::CAMPのテクノロジーセミナーの概要、感想でした。
テクノロジーセミナーでは今回の「Google Apps Scriptの使い方入門のセミナー」以外にも、
- 起業・ビジネスに関するセミナー
- プログラミングの勉強会
- デザイン勉強会
- Webマーケティングセミナー
など広範囲におよび、IT業界で働く人々、いや、日々の業務でパソコンを使う人々全てに役にたつコースが盛り沢山です。
→ 最新のテクノロジーセミナーの内容に関してはこちらから確認できます。
一般で参加すると参加料が¥10,000~15,000かかってしまいますが、TECH::CAMPの受講生ならばだいたい無料で受講できちゃいます(中には有料のやつもある)。
セミナーの内容に興味があり、かつ、プログラミングの基礎も同時に勉強したいという方はTECH::CAMPで一念発起して勉強してみましょう。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す