TECH::CAMP(テックキャンプ)で1ヶ月間Ruby on Railsを勉強してみた
どうも、塩分摂取しすぎのLinです。
7/13日から8/13日までの約1ヶ月間、
いま話題の「TECH::CAMP」のWebアプリケーションコースを受講してきました。

このコースでは、Webアプリの開発言語である「Ruby on Rails」をみっちり1ヶ月間勉強するというものです。
スキルなしで会社を辞めてしまったぼくは、なんとか食うための技を身につけるべく、
このTECH::CAMPに参加してきたのです。
今日は、そんなぼくのリアルな体験をいかして、
TECH::CAMPで1ヶ月Ruby on Railsを勉強してみた感想
を簡単にかきとめておきます。
TECH::CAMPに参加しようか迷ってる方は参考にしてみてください。
TECH::CAMPで1ヶ月みっちりRuby on Rails を勉強してみた感想
結論からいいます。
TECH::CAMPのWebアプリケーションコースに参加してみて、
まあまあよかった
という感想に落ち着きました。
うわーーまじよかったあああー!!
ってほどじゃないですが、まあふつうに満足しました。
その理由を、
- 受講する前の自分のステータス
- 受講中の勉強時間
- 受講後にできるようになったこと
を振り返ってみたいと思います。
TECH CAMP受講前のステータス
テックキャンプに参加する前、
どれくらいプログラミングの知識をもっていたか整理してみます。
テックキャンプをうける前は、
HTML/CSSをうっすら理解していてWordPressをかろうじていじれる
ぐらいの戦闘力でした。
HTML/CSSの基本的なワザは独学で勉強したので知っていましたね。
そして、
過去に3回ぐらいプログラミングの学習(JavaScript, Ruby, PHP)の初心者レベルで挫折した経験がありました。
オブジェクト指向のところが理解できず、離脱していました。
そのため、
プログラミングの経験は少しばかりあったといえばあったのかもしれません。
まとめると、
ギリギリWordPressでサイトを構築できるけど、プログラミングに関しては黒歴史を持つ、
みたいなヤバいやつでしたね笑
過去にプログラミングに挫折した経験もあって、
TECH::CAMPで1ヶ月みっちりプログラミング勉強してダメだったらあきらめよう
という決心で臨みました。
テックキャンプ受講中の勉強時間
ふつうに無職のステータスだったので、
1ヶ月間ほぼ毎日テックキャンプでのプログラミングの勉強
に時間をあててました。
洗濯、そうじとか、ブログ更新とか、日々のルーチンを終えると、
さあ、TECH::CAMPでたたかってくるかあ
と勉強しにいってました。
だいたい、1日4時間~6時間ぐらいの勉強時間をおさえていましたね。
無職で彼女もいないので30日中25日は勉強していたので、
100時間〜150時間
ぐらいRuby on Railsの勉強してましたね。たぶんw
夢にRubyがたくさんでてくるレベルです。
TECH CAMP受講後の自分
テックキャンプで1ヶ月みっちりプログラミング勉強しみた結果、
最初の壁は突破できたなあ
ぐらいになりました。
テックキャンプでは、いくつか例題のアプリケーションがでてくるのですが、
それの作り方の流れをつかみ、やり方通りにつくれるようになったぐらいです。
そのため、
自分で0ベースでWebアプリケーションを作ったり、
Ruby on Railsのすべてを理解したり、
っていうレベルには到底およばないです。残念ながら。
ただ、
これから自分でRuby on Railsを勉強する勇気というか、初速度を得たような気がします。
だから、本屋でぶらりと立ち寄って、Railsの本を読んでも、以前わからなかった、
マイグレーション
とか
gem
などの用語がふむふむ・・・あっち系ね・・・みたいな感じで嫌悪感なく吸収できるようになってました。
テックキャンプ受講後に届く、管理本部から最後に届いたメールにも、
最後まで学習していただければオリジナルアプリ開発や市販の本での学習などができるようになります。是非継続的に学習していただけたらと思います。
みたいな感じで、
あとは、お前たちがんばれよ^^
みたいなコメントが届いたので笑ってしまいましたね。
TECH CAMP受講後に思ったのは、
受講してプログラミングマスターにはなれないけど、
プログラミングスターターには十分になれる
ということです。
だから、なんというか、
ぼくの感想は期待以下でもないし、期待以上でもないのです。
1ヶ月で魔法が起きるわけじゃないけど、やった分は成果としてついてくるはずです。
テックキャンプに参加迷ってる方はぜひおすすめ
TECH CAMPに参加しようかしないか迷ってる方は、ぜひ参加してみてください。
べつに、プログラミングを1ヶ月でマスターできるわけじゃないですが、
よいきっかけにはなります。
テックキャンプの広告のコピーに、
人生を変える1ヶ月
というものがありますが、これはあながち間違えじゃないです。
シンデレラの魔法のようにかぼちゃが馬車にばけるわけではありませんが、
王子様に出会えるチャンスはあります。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
ではでは。

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。