カラオケの鉄人にコワーキングスペース・・・!?
どうも、Linです。ゆるく、なってますね。
新宿駅付近で用がありましたので、作業できる場所を探してみたところ・・・・
ありましたありました!
その名も、
カラオケの鉄人のコワーキングスペース
です。

今日はここで3時間ほどガッツリ作業したので、その感想を忘れないうちにメモしておきます。
カラオケの鉄人のコワーキングスペースで作業してみた感想
実際に使ってみた結果、
82点の使いやすさ
があると思いました。
それでは詳しい配点を見ていきましょう。
フリードリンクがある
嬉しいことに、フリードリンクが用意されていました。
カラオケ店で飲めるドリンクは大方揃っていると言ってもよく、
ホットコーヒー、

お茶、ペプシ、なっちゃんなど勢ぞろい。

ホットでもコールドでもドリンクが揃うに揃ってます。
コワーキングスペース利用者ならば飲み放題になっていますよ。
舞台がある
実はこのコワーキングスペースは、カラオケの鉄人の新宿大ガード店の6階の
パーティー会場を改変した場所になります。

そのため、本業はあくまでも「パーティー」。
パーティー会場の設備である舞台、カラオケセットなどが置いてあるところで作業することになります。
また、本業はパーティーであるため、
平日の11〜19時
というパーティーがお休みの時間帯しか使えないことになります。
この稼働していないリソースをコワーキングスペースとして開放する手法は、パセラのコワーク池袋、パセラのコワーク銀座と同じですね。
こういう取り組みは素晴らしいと思います。
電源・WiFi がある
パーティー会場といえど、電源と Wi-Fi が用意されています。
電源は椅子の下にあるパターンと、

カウンター席の前にあるパターンですね。

中央の席には電源がないのでチャージが必要な時は端っこに座りましょう。
ワンデーの料金が安い
次のような料金システムになっています↓
利用時間 | 料金(税込) |
---|---|
60分以内 | 500円 |
1DAY(11:00~19:00) | 1,000円 |
何よりもワンデーの料金の安いですよね。
オープン11時から19時までの8時間も使えるのに、
税込で1,000円。
新宿駅周辺でこの値段で使えるコワーキングスペースは他にないと思います。
思わず歌いたくなる BGM
懐かしい洋楽がかかっていましたね。

さすがカラオケ店とだけあって、曲のチョイスが秀逸。
思わず口ずさみたくなるような洋楽ばかり流れていました。
一人の時は熱唱しながら仕事させてもらいました。

椅子は4種類
このスペースには4種類の椅子が存在しています。
カウンター席、

腰掛け、

フォーク、

座布団型ですね。

僕はレストランのような腰掛けの椅子に座らせてもらったんですが最高。
席も柔らかくて何不自由なく使わせてもらいました。
今のところ空いている
このスペースは2019年4月4日にオープンしたばかりで、まだ存在は知られていないんでしょう。
僕は3時間使わせてもらいましたが、僕以外に使っている人はいませんでした。

一人でパーティー会場で作業する、という貴重で最高すぎる体験をさせてもらいました。
あまりにも穴場だったので記事にするのが惜しいくらいです。
途中退室もOK
カラオケのコワーキングスペースなので、途中退室できないイメージですが、全く問題なく退出できるようでした。
受付の方に番号札を渡して外に出るだけで良さそうでしたね。
決済自体が入場前に行うので、払い逃れの心配もないのかもしれません。
途中退室できるので、ランチを食べに行ってもいいですし、コンビニにお菓子を買いに行ってもいいです。
さあ、カラオケの鉄人のコワーキングスペースを使ってみよう
以上がカラオケの鉄人のコワーキングスペースを利用してみた感想でした。
普段はパーティー会場として活躍している広大なスペースで仕事できて大満足。
電源、Wi-Fi、フリードリンクを用意してくれていますので、何も不満はありません。
最高です。
しかも、新宿駅の西口からアクセスが抜群ときてますからね。
新宿駅周辺で作業場所を探している方にオススメです。
得点 | 82点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 60分以内500円、1DAY 1,000円(税込) |
月額利用 | なし |
住所 | 新宿区西新宿1-3-2 ヨドバシ大ガードビル1-9F【地図】 |
アクセス | JR 新宿駅西口 徒歩3分 / 西武新宿線 西武新宿駅南口 徒歩4分 |
営業時間 | 平日 11:00~19:00 |
電話番号 | 03-3345-6430 |
URL | https://www.karatetsu.com/tenpo/shinjuku-ooguard/ |
他の新宿周辺のスペースもチェックしたい方は「新宿周辺のコワーキングスペースのまとめ」も読んでみてください。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。