キンコーズが運営するコワーキングスペース・・・?
どうも、Linです。湿布、入荷しました。
新宿周辺には多くのワーキングスペースが存在していますが、2019年2月、また新たなスペースが誕生したようです。
その名も
ツクル・ワーク 新宿センタービル店
という施設。
印刷サービスを提供するキンコーズが運営しているコワーキングスペースになりますね。

今日はこちらのスペースで2時間ほど作業してきたので感想を書いておきます。
ツクル・ワーク 新宿センタービル店で2時間作業してみた感想
ツクル・ワーク 新宿センタービル店で作業してみた結果、
80点
の使いやすさがあると思いました。
それでは細かい配点を見ていきましょう。
フリードリンクがある
無料のドリンクサービスが提供されていました。
ホットコーヒーを飲めますし、

ウォーターサーバーが設置されていますので水分の補給には困らないと思います。

また、期間限定かもしれませんが大塚製薬の「ライジン」というエナジードリンクが無料で提供されていました。
ライジン ドライ (RAIZIN DRY)(185mL*30本入)

いやあ、最高です。
会員登録は必要だが無料
会員登録が必要でしたが、簡単なものでした。
- 名前
- 住所
- 生年月日
- 性別
などを記入し、運転免許証などの身分証を提示。
誰でも無料で登録できるようでした。
登録が完了すると、会員カードを作ってもらいます。
次回以降はこちらのカードを提示すればいいみたいですね。

会員証を作成すると、会員証と引き換えにゲストパスを渡してもらいます。

ドアにかざすと開くようになっていて、コワーキングスペースを利用できるようになっているみたいです。

静かで集中しやすい環境
このスペースは静かに黙々と作業をしたい方のために作られているようで、通話のルールが定められていました。
通話はスペースの外でやらねばなりません。
また、単独で来ている利用者の方が多く、わちゃわちゃ話しながら仕事している人はいませんでした。
店主に聞いてみたところ、スペースの設計自体が単独の作業者を想定して作られているようです。
話しながら仕事をしたい時は入り口付近のソファー席で行うことを推奨しているみたいです。
3種類の席がある
このコワーキングスペースには3種類の席が用意されていました。
まず1つはカウンター席。
長机に椅子が連なっている席で、壁や窓を見ながら作業できるので1人利用に向いています。

2つ目の席はテーブル席。

長机に対面で座れるようになっていて、1~2人での作業に向いているようでした。
最後の席はソファー席。

寛ぎながら本を読んだり、複数人で話をしたりする時に利用できる座席ですね。
用途に合わせて好きな座席を使ってみましょう。
アメニティが豊富
このコワーキングスペースにはアメニティが豊富に用意されていました。
荷物入れ、

スリッパ、毛布、

さらにロッカーなども用意されていて、コーキングスペースに必要なものはすべてここに置いてあるようでした。

やはりプリンターはあった
運営元が印刷サービスのキンコーズということもあり、
プリンターが複数解放されていました。
キンコーズのプリンターが置いてあり、利用者の方は使えるようでしたね。

また、普通のプリンターだけでなく、大きなポスターなどを印刷できる業務用のプリンターまで置いてありました。

さすがキンコーズ。
椅子はちょっと固い
スペースには3種類の椅子が用意されていました。
カウンター席の椅子は尻部分が固かったので、長時間の作業には向いていないな印象でした。

背もたれはしっかりしていたんですけどね。
テーブル席の椅子は弾力性に富んでいて座りやすかったです。
このスペースにおけるベストな椅子だったと思います。

最後のソファー席は後ろに寄っ掛かるタイプなので、作業というより誰かと話し合うときに使えそうな椅子だったと思います。

料金は少し高めである
このコワーキングスペースを一時利用でビジターとして使う場合、
30分で500円(税抜き)
という明瞭会計な料金システムになっていました。
パック料金は、
- 2時間:1500円(税抜き)
- 1 day:2,500円(税抜き)
の2つありましたよ。
月額プランのバリエーションが豊富である
ドロップインだけでなく月額利用のプランも用意されていました。
実はそのプランの種類がめちゃくちゃ豊富で、
入会金(初回のみ) | 10,000円 |
---|---|
月額料金:モーニング(8:00~10:00) | 5,000円/月 |
月額料金:イブニング(16:00~22:00) | 15,000円/月 |
月額料金:プレミアム(AllTime) | 30,000円/月 |
という3種類。
時間帯によって月額料金を調整できるのがいいですよね。
会社に行く前の「朝活」で利用したり、会社終わった後の「学習」として使うのもありだと思いますね。
電源と Wi-Fi もある
もちろん、電源と Wi-Fi も用意されていました。
トイレは外にしかない
トイレはスペースの外にしかありません。
用を足したい時はスペースの外に出て、新宿センタービルの共有のトイレに行かなければなりません。
さあ、ツクル・ワーク 新宿センタービル店で作業してみよう
以上が新宿のコワーキングスペースのツクル・ワーク 新宿センタービル店を使ってみた感想でした。
全体的に静かで単独の作業者が多いコワーキングスペースです。
ぼくの利用の目的とすごいマッチしていて、使いやすいコワーキングスペースでした。
フリードリンクもありますし、一人用のカウンター席もありますし、アメニティも豊富に用意されていましたので大満足です。
よかったら使ってみてください。
得点 | 80点 |
---|---|
安さ | |
椅子の快適さ | |
Wifiの速さ | |
混雑具合 | |
ドロップインの料金 | 30分500円 ※税抜き |
月額利用 | All Time 30,000円 ※税抜き |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルB1-29号室【地図】 |
アクセス | JR線<新宿駅>西口 徒歩約5分 |
営業時間 | 8:00~22:00(月〜金)、10:00~20:00(土) |
電話番号 | 03-5325-1371 |
URL | https://tsukuru.kinkos.co.jp/ |
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。