ウーバーイーツの報酬の受け取りってどうなってるの??
どうも、Linです。ナン、検討してます。
誰でも気軽に始められるUber Eats 配達パートナープログラム。
早速僕も試してみましたが、この配達パートナーとして働く時に気になるのが
報酬の受け取り方法
ではないでしょうか。
働いたらすぐにお金が欲しいですし、事前にどれくらい報酬の受け取りに待たされるのか知っておきたいですよね。
ウーバーイーツの報酬の受け取りで知っておきたい3つの注意点
今日は、実際に配達パートナーとして働いてみた僕が、
ウーバーイーツの報酬の受け取りの注意点を3つに絞って紹介します。
いつ報酬が支払われるのか
まず一番最初に押さえておきたいのが、
ウーバーイーツの報酬はいつ支払われるのか?
ということです。
じつは、ウーバーイーツの報酬は従来のアルバイトとは異なり、
支払いがくそ早いです。
一週間ごとに報酬を支払ってくれます。
具体的に言うと、
月曜日から翌週の月曜日の午前4時までの報酬が、翌週の火曜日から翌々週の火曜日までの一週間に送金される
というルールになっているのです。
ちょっとよくわからないので具体例を挙げてみます。
例えば、2019/1/9(水)と2019/1/10(木)にUber Eatsの配達をして、2日間で5,000円の報酬をゲットしたとしましょう。
このケースだと報酬が支払われるのは
翌週の火曜日の2019/1/15(火)から翌々週の火曜日の2019/1/22(火)の間
ということになりますね。

このように月末を待たずとも現金を手に入れられるのがウーバーイーツ配達パートナーの魅力だと思います。
銀行の口座情報は英語で
ウーバーイーツの報酬の支払いは銀行口座に振り込まれる事になります。
ここでの注意点は、
銀行口座情報は英語で指定する
ということです。
日本の銀行を使っている方であっても、英語で口座情報を伝えなければなりません。
これは報酬の支払い元のウーバーが日本の会社ではないので仕方ないですね。
例えば、「きらぼし銀行」の口座に報酬を振り込んでほしい場合は、
KIRABOSHI BANK,LTD.
のような表記になりますね。
ただ、自分で英語表記を調べる必要はなく、口座情報の入力画面で自動的にサジェストが出るようになっていて心配ご無用です。
ゆうちょ銀行や各種ネット銀行、信用金庫は利用できないみたいなのでご注意ください。
また当然ながら、自分の名前や住所も英語で記載する点もお忘れなく。
バッグのデポジット料金は8,000円
また、配達の前に知っておきたいのが、Uber Eatのバックにはお金がかかっているということです。
あのバックはただでもらえるわけではなく、
8,000円のデポジットをとられて渡されます。
あくまでもレンタル扱いなわけです。

8000円するので大切に扱おう
そのため、まずは8,000円以上稼がないと、報酬を銀行口座に振り込んでもらえないのです。
ぼくもUber Eatsで1日稼働して2,000円ぐらいゲットしたのですが、
「あれ、報酬振り込まれないぞ・・・・」
と思って確認してみました。
残念なことに、バックのデポジットのためにあと6,000円稼がないと報酬が振り込まれない状態になっていました笑

しかし、ウーバーはちょっと良心的で、
バックを受け取ったばかりの方にはチャンスを与えています。
バック受け取り日から1週間ごとに2,000円ずつ4回に分けてデポジット金額を引いていくようになってますからね。

例えばバック受取から一週間目に2,500円稼いだとすると、それから2,000円を引いた500円が銀行口座に振り込まれることになります。
僕はバック受け取りから4ヶ月後に稼働したので、いきなり8,000円稼がなければならない状態になってましたが笑
そのため、バック受け取りからなるべく早く稼働した方がデポジットの影響を受けにくいと言えます。
ただ、バックの料金はあくまでもデポジット。
返却するとお金が戻ってきますので、配達をやめる時はバックをパートナーセンターにしっかり返しましょう。
興味が出てきた方はよかったらUber Eats 配達パートナープログラムに登録してみてくださいね。
お知らせ:Uber Eatsに興味がある方におすすめ
Uber Eatsで配達してみた経験をもとに「はじめてのUber Eats入門講座」を出版してみました。
Amazonの独占販売なのでKindle Unlimited、プライム会員の方ならKindle Owner’s Libraryで無料で購読できます。
ウーバーイーツ自体に興味がある方、副業をはじめたい方におすすめです。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す