Unityのアフィリエイトプログラムに参加してみた
どうも、Linです。犬と扇風機に当たってます。
UnityのAsset Storeにアフィリエイトプログラムがあるのをご存知でしたか??
このアフィリエイトプログラムでは、
Unityのアセットストアの商品を紹介できるのです。
プログラムの概要としては、
- 紹介料は購入金額の5%
- クリックの有効期限は24時間
- 最低支払い金額は
- 最低支払い金額を超えた90日後に報酬が支払われる
といった感じですね(詳しくは「よくある問い合わせ」を参照)。
必ずしも、自分が紹介したアセットが購入されなくてもいいのがありがたい。
リンクから遷移したユーザーがアセットストアで購入すれば、購入金額の5%の報酬がもらえるわけですね。
ウンウン。
Unityを使っていて、かつ、ブログをやっている方はUnityのアフィリエイトプログラムに参加しない手はないですね。
今日は実際に、Unityのアフィリエイトプログラムに参加してみたので、
- Unityアフィリエイトへの登録方法
- 広告の設置方法
などを解説していきます。
Unityのアフィリエイトプログラムへの登録方法
まずはUnityアフィリエイトプログラムへの登録方法ですね。
所要時間はたった3分。
Step1. 登録フォームへ遷移
まずは登録フォームへ移動しましょう。

英語が心配な方は上の言語メニューから「日本語」に設定すればノープロブレムです。

Step2. 個人情報を記入
次は、登録フォームに個人情報を記入していきます。
記入項目は、
- 名前
- 住所
- 電話番号
- サイトURL
- サイトのカテゴリ
- メルアド
などなど。
「オプション」と記載している項目は記入しなくても問題ないのでスルーしましょう。
Step3. 審査
フォームに記入が完了すると、審査のフェーズに入ります。
5労働日以内に申請内容を審査いたします
とのことなので、5営業日待ちましょう。
無事に審査を通過すると、
Unity Affiliateプログラムへようこそ
というメールが届くはずです。
Unityのアフィリエイト広告の作り方
さて、最後に、Unityアフィリエイト広告の作り方を紹介していきますよ。
Step1. ログイン
先ほどのステップで登録した、
- ID
- パスワード
をこちらのログインフォームから記入してみましょう。
Step2.クリエイティブ
上のメニューから、クリエイティブを選択すると、アセットを検索できるフォームが出現します。

こちらに欲しいアセットのキーワードを入力していきましょう。
今回は、犬のアセットを探していたので「dog」と検索してみました。

今回は一番上位に表示されたdogを紹介してみましょう。

Step3. 広告の形式を選ぶ
続いては、広告の形式を選択。
形式としては主に、
- テキスト
- バナー
があり、バナーの中でも縦長か横長の2種類から選べます。

Step4. コードを貼る
形式を選択したら、あとは広告のコードをペタッと貼るだけ。

<inframe>タグになっているコードをコピーし、サイトのHTMLファイルに貼り付け。
すると、こんな感じで表示されますよ↓↓
Unityのアフィリエイトプログラムは本格的だけど簡単!
以上が、Unityのアフィリエイトプログラムでした。
登録方法は、
- 言語きりかえ
- 登録フォーム記入
- 審査
の3ステップですぐにできちゃいますし、アフィリエイト広告の貼り方も簡単。
本格的で美しいバナーを貼れてしまいます。
Unityのアセットストアで頻繁に購入する方や、アセット自体を作るパブリッシャーの方におすすめのアフィリエイトプログラムですね。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す