デフォルトのWordPress管理画面が味気なさすぎる!
どうも、Linです。紙袋、探してます。
WordPress のブログを運営していると、必ず見るものがあります。
それは、
WordPress の管理画面のトップ、
通称、
ダッシュボード
と呼ばれるものです。
なぜなら 、WordPress のサイトにログインすると最初に飛ばされるのがダッシュボードのトップだからです。

記事執筆を始める際に必ずWordPressの管理画面のトップを見ることになりますね。
が、しかしです。
WordPress管理画面のトップはとんでもなく味気ない!!

どのサイトでも内容は一緒ですし、見ていて鼓舞されるものでもありませんからね。
そこで考えたのが、
やる気の出るように管理画面にカスタマイズすればいいんじゃないかな??
ということです。
そこで調べてみたところ、WordPress の管理画面トップにメモ帳を挿入できるプラグインを発見。
こいつを活かせば、WordPress管理画面トップに
やる気の出る言葉や目標、励ましの言葉、 to do リスト
などを掲載することができることに気づきました。
今日はそのWordPressの管理画面のカスタマイズ方法をマスターしましたので忘れないうちに書いておきます。
WordPress の管理画面を編集する方法をカスタマイズする方法
次のように管理画面ダッシュボードをカスタマイズすることにしました。
- サイトのビジョン
- 月間目標
- 月間の to do リスト
- 名言

Step1. 既存の管理画面を真っ白な状態にする
管理画面を真っ白な状態にしましょう。
一番上の塊を「非表示にする」で消去します。

次に ダッシュボード右上の「表示オプション」をクリックし、

チェックマークをすべて外します。

すると、管理画面のトップには何も残らなくなりますので、あとは自分好みにカスタマイズできるわけです。

Step2. プラグインをインストール
WordPress の管理画面にメモ帳を挿入できるプラグインを導入していきます。
今回使うのは
WP Dashboard Notes
というプラグインですね。
管理画面から検索可能ですよ。
プラグイン>新規追加
と進んで、プラグイン名を検索してみると出てくるはずです。

インストールして有効化しちゃいましょう。
Step3. Todoを作る
月間to do リストを作ってみましょう。
作り方は簡単。
管理画面トップの右上を見ていますと、「+メモを追加」ができてませんか??

こちらをクリックすると、次のような新しいメモが管理画面のトップに誕生するでしょう↓

こいつを月間Todoリストに変えてみます。
タイトル名を変更するために、タイトルにカーソルを合わせて、鉛筆マークをクリック。

すると、タイトルを変更できるようになりますので「Todoリスト」に変えてやりましょう。
この塊では「リスト項目」にTodoを追加できますね。

サイト制作に必要なTodoをどんどん追加していきましょう。
Step4. 通常ノートを作る
今度は普通のメモ用紙を作ってみましょう。
右上の「+メモを追加」をクリックすると、to do リスト画像メモ用紙が誕生しますよね??

今回は普通のノートが欲しかったので「通常のメモに変換」をクリックしましょう。

すると、タイトルとコンテンツからなるメモができますので内容を書いていきます。
例えば月間の目標でしたら、タイトルを編集して「10月の目標」とします。
さらにコンテンツは具体的な目標を書いてみましょう。

今回は「月間目標」の他に、
- サイトのビジョン
- 名言
も欲しかったので、同様の方法でメモ用紙を追加していきます。

Step5. 最終調整
あとは最終調整。
メモ用紙を並べ替えたり、色を変更したり、調整したりしていきます。
まずは並び替えですね。
メモ用紙をドラッグ&ドロップすると位置が変えられますので、自分好みの配置に変えていきます。

色に関しても変更可能です。
メモ用紙にカーソルを合わせると、「パレットマーク」が出てきて色を変更できますよ。

最終的にこんな感じでWordPress の管理画面に変更できました↓

このように WordPress の管理画面のトップの情報は頑張ればカスタマイズできますので、是非チャレンジしてみてください。
頻繁に目にする情報だからこそカスタマイズしておく必要があると思います。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。
今年でフリーランス 6年目。