WordPressでプラグインをインストールする方法とは?
どうも、Linです。鳥モモ肉で復活です。
WordPressのインストール後にやりたいことは、次の9つでしたね??
- Hello Dollyを削除
- Askimetと WP MultiByte Patchを有効に
- 必要なプラグインを大量インストール
- テーマを選ぶ
- デザインをいじる
- 計測タグを埋める
- カテゴリー編集
- ウィジェット編集
- 記事を書く
中でも一番大事と言っても過言ではないのが、3つ目の、
「必要なプラグインを大量にインストールする」です。
WorPress オススメのプラグインの記事でもプラグインの重要性を説いてきました。
やはり、初期の段階でプラグインを一挙にインストールしておくと後が楽になるので、早めにやっておくべきなのです。
つまり、ワードプレスの使い方は、
プラグインのインストール方法をマスターしてから始まると言っても過言ではありません。
で、そのWordPressのプラグインのインストール方法なのですが、じつは、
- WordPress公式のプラグイン
- WordPress非公式のプラグイン
の2種類のプラグインでインストール方法が異なってくるのです。
今日はワードプレス初心者の方のために、この2つの導入方法をわかりやすく紹介していきます。
WordPress公式のプラグインのインストール方法
まずは、WordPress公式のプラグインのインストール方法です。
ワードプレスが認めているプラグインなので、安全性が高いのが特徴。
ウイルスに感染する恐れもなく、インストール方法の手順も完結でわかりやすいです。
まずはこの方法からマスターしていきましょう。
Step1. 「プラグイン>新規追加」と進む
まずはWordPressの左メニューから、
「プラグイン>新規追加」
と進んでください。

すると、次のような新規追加画面に遷移します。

Step2. プラグイン名を検索
右上の検索窓で、インストールしたいプラグインの名前を検索。

今回は例として、リンク切れをチェックして通知してくれる「Broken Link Checker」というプラグインを入れてみます。
お望みのプラグインの「今すぐインストール」ボタンをクリックしてやると、
下のように「インストール中」という表示に切り替わります。

Step3. プラグインを有効化
無事にWordPressのプラグインをインストールし終わると、
「有効化」
というボタンが出現するので、こいつをクリックしてみください。

これで、お使いのワードプレスにお目当のプラグインがインストールされた状態になりましたね。
WordPress非公式のプラグインをインストールする方法
続いては、WordPress非公式だけど便利なプラグインをインストールする方法を探っていきます。
例として、「App Store Insert」というiOSアプリのアフィリエイトリンクを仕込めるプラグインをインストールしていきますよ。
Step1. プラグインのzipファイルを手にいれる
まずは、WordPressのプラグインのzipファイルを手に入れましょう。
欲しいプラグインの名前を検索すれば大体出てきますね。
App Store Insertだったらここのページからプラグインのzipファイルを入手できちゃいます。
Step2. 「プラグインのアップロード」を選択
先ほどのプラグイン新規追加の画面から「プラグインのアップロード」を選択。

すると、次のようなプラグインのzipファイルをアップロードする画面に遷移します。

Step3. プラグインのZipファイルを選択
プラグインのファイルの選択から、先ほどダウンロードした「非公式のWordPressプラグイン」のZIPファイルを選択。

中央の「今すぐインストール」ボタンをクリックしてやると、3秒ぐらいでプラグインをインストールできちゃいます。

これでおなじみの「プラグインを有効化」というボタンをクリックしてやれば、非公式のプラグインも取り込むことができますね。
「インストール済みのプラグイン一覧」からプラグインが有効になってるか確認してみてください。

もし、上のように青く光って入ればプラグインが有効になっている証しですよ。
WordPressのプラグインは公式でも非公式でもインストールできる!
ここまでがワードプレスのプラグインのインストール方法でした。
- 公式のプラグイン
- 非公式のプラグイン
で、異なるインストール方法となっているので、何度か実際にWordPressのプラグインをインストールしてみて、全身で覚えていきましょう笑
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
[…] → くわしくは「WordPressのプラグインのインストール方法」を参照 […]
[…] >>WordPressプラグインのインストール方法はこちらから […]