WordPress でよく使うショートカットキーはどれ??
どうも、Linです。公園、デビューしました。
WordPress で記事を執筆するのは疲れます。
いくら音声入力を駆使したとしても、正直言って、
労働です。
精神エネルギーのみならず、身体のエネルギーを消耗することになります。
そのため、ブログを専業でやっていると、腱鞘炎になったり指伸筋が痛み出すことは間違いありません。
そんな WordPress で記事執筆の効率を上げる手段として、筆頭に挙げられるのが
ショートカットキーを使って記事を作成していく
ということです。
ショートカットキーを使うことで効率的に WordPress の記事を量産でき、ちょっとだけで疲れなくなり、ハッピーになるのが僕の経験上をわかっています。
今日はそんな WordPress で記事作成に役立つショートカットキーを
ブログで記事を書き続けていた中で便利だと思ったもの順
にランキング形式でまとめてみました。
WordPress でよく使うショートカットキーのまとめランキング(Mac編)
Macで使えるWordPress のショートカットキーをランキング形式でまとめていきますね。
第5位 引用(control + option + Q)
第5位にランクインしたのが引用のショートカットキーです。
control + option + Q
を押してあげると、カーソルを置いている文の塊を<blockquote>タグで囲うことができるのです。

例えば、
複利は人類最大の発明である
という引用文があったとしましょう。
そんなときは「複利」の前にカーソルを置いて「control + option + Q」を発動するとこのようなコードになるわけですね↓
1 |
<blockquote>複利は人類最大の発明である</blockquote> |
ブログを書いているとたまに書籍や他ブログからの引用したい時があると思いますが、control + option + Qを使ってやれば時短で引用できるでしょう。
このショートカットキーの覚え方としては
「引用する」の英単語 「quote」
を思い浮かべていればいいですね。
quoteはqからから始まりますので、その頭文字をとって「control + option + Q」というわけです。
第4位 リンク作成(command + K)
続いて4位にランクインしたのが
リンク作成のショートカットキーです。
こちらはリンクを貼りたい文言をドラッグで選択し、さらにその状態で
command + K
をしてやると、リンク作成の画面になります。

そこでキーワードを入れたり、URL を記載してやるとリンクを簡単に作れます。

また、リンク作成ではなく、リンク削除に関してもショートカットキーがあります。
こちらは
control + option + S
ですね。

間違えたリンクを貼ってしまったり、リンク切れのリンクを削除するときに便利なコマンドになってますね。

これらのショットカットキーの覚え方としては、
- リンク作成(command + K)→ 鎖(Kusari)
- リンク削除(control + option + S)→ 削除(Sakujo)
という感じで、日本語の単語をローマ字にして頭文字に対応させると覚えやすいかもしれません笑
第3位 太字 (command + B)
3位にランクインしたのが太字のショートカットキー。
太字にしたい文言をドラッグして選択し、さらにその状態で
command+ B
を押してやるとできます。

これは HTML タグで言うと strong タグ。
キーワードを強調するときに使うタグで、SEO対策で狙っているキーワードを随所でstrongタグに指定してやると効果があるみたいです。

ショットカットキーの覚え方としては、
Bold(太い)の頭文字のB
でいいでしょう。
太いの英単語(bold)さえ思い出せればこのショットカットキーは自分のものになったも同然です。
第2位 キーワードのコピペ(command + C 、V)
第2位にランクインしたのがコピーアンドペーストです。
WordPress の記事作成あたっての「コピーアンドペースト」とは、
記事中に何回も出てくるキーワードをコピーして随所でペーストしまくる
ということになります。
頻発するキーワードをコピーしておくと(command + C)、その文字を何度も打つ手間が省け、その代わりに「command + V」でペーストすればいいだけですからね。

また、SEOで狙うホットキーワードをコピーしておくと、キーワードを意識した記事作成にもなります。
例えば この記事でいうと、
「WordPress のショートカットキー」
というキーワードをあらかじめコピーしておいて、随所でペーストしまくっています笑
第1位 見出しタグ(control + option + 見出し番号)
堂々の第1位に輝いたのが見出しタグのショートカットキーです。
Macだと
control + option + 見出し番号
というショートカットキーになります。

たとえば、 h2要素だったら 「control + option + 2」となるわけですね。
文字の塊の前にカーソルを置いた状態で、ショットカットキーを発動すれば OK です。
これは引用タグの場合と同じですね。
WordPress の記事作成では見出しタグが頻発しますので、見出しのショートカットキーを覚えておけば作業効率が上がると思いますね。
さあ、WordPress のショートカットキーを使いまくろう!
以上が WordPress でよく使うショートカットキーのランキングでした。
ショートカットキーを1度使って節約できる時間はわずかなものですが、
塵も積もれば山となる的発想で考えるのが大事。
記事を書けば書くほど長い時間節約できることになります。
今回紹介したショートカットキーは僕自身もよく使うもので、覚えといて良かったなと思うものたちですので試してみてくださいね。
「もっと効率的に記事を仕上げたい・・・!」
という方はショートカットキーだけでなく、音声入力による記事の執筆も実践してみてはいかがでしょう。
それでは!
Lin

おそらく、ブロガー。現在ホテル暮らしで全国フラフラしています。
ネット広告代理店に1年3ヶ月勤め上げ、独立をして丸4年が経ちました。今年でフリーランス 5年目。
質問・ご意見・相談があればLINEで受け付けていますのでお気軽にどうぞ 。
コメントを残す