海外在住・現役トレーダーがお届けする無料メルマガを見る

「朝スキャEA」が堅実に積み上げ…FXブローカーの影響が少ないワケ【一番鶏 Special・BF Scalper Pro】

自動売買EA
朝スキャEAで重要なこと「朝スキャEAを動かしても利益が出ない理由。スプレッドの狭いFXブローカーで動かしていないから。これって、合ってますよね?」

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 堅実に積み上げた「朝スキャEA」を3つ紹介
  • 朝スキャEAを動かすのにFXブローカー選びは重要か?
  • 手法・ロジックから考える「朝スキャEA」攻略のポイント
  • 結論:2022年・旬の朝スキャEAは「BF Scalper Pro」

筆者は、投資歴19年の専業トレーダー。
2019年から取引の自動化をはじめ、3年目にして利益化できる目途も立ってきました。

朝スキャEAは、FXブローカー選びが重要

こんな考え方を、筆者自身も持っていました。その後、朝スキャEAを複数動かし、その考え方は180度変わりました。理由も含めて、すべてお話しします。

この記事を書いた人
  • ブログ好きな日本人
  • MT4・EAでFXトレードを自動化
  • AIプロンプトを勉強中
  • 海外ノマド歴は9年目
  • フリーランスとして複数の国で暮らしています
ノマドな日々
です
プロフィール

堅実に積み上げた「朝スキャEA」を3つ紹介

以下の3つ。
『一番鶏 Special』以外は、実際にEAを動かした結果です。

  • BF Scalper Pro|王道の朝スキャEA、60日間の無条件返金保証付き
  • 一番鶏 Special|2021年に安定した利益を残したゴゴジャンEA
  • eagle blizzardシリーズ|GEMFOREXの無料EA、多通貨型の朝スキャEA

順番に見ていきます。

その①:BF Scalper Pro (FXAutomater)

その①:BF Scalper Pro (FXAutomater)
稼働期間は「2020年11月24日」から「2021年5月26日」まで(※リアル口座)
利回り 勝率 PF
13.11% 77.77% 2.03

EA業界のレジェンドFXautomator。
同社が販売する朝スキャ
EA。3年超の販売歴があり返金保証も破格の60日間無条件。ドローダウンを減らす決済ロジック、新しいATRベースのストップロス計算アルゴリズム、グリッドシステムを追加して収益性を高めています。

※60日間の返金保証付き、リアル口座は1つまで、デモ口座は3つまで動かせます。2019年から販売実績あり。
» BF Scalper Pro|公式サイトで詳しく確認する

その②:一番鶏 Special (ゴゴジャンEA)

その②:一番鶏 Special (ゴゴジャンEA)
稼働期間は「2021年2月24日」から「2022年1月18日」まで(※公式フォワード)
利回り 勝率 PF
21.64% 82.39% 1.37

2021年、好成績を出した朝スキャEA。
日本時間早朝に逆張りでエントリー。ただし売られ過ぎ、買われ過ぎと判定した場合、トレンドと逆方向へもエントリー可能。エントリー条件が続く限り、最大ポジション数までエントリー。両建てはしません。デイクローズせず、反対方向エントリーになれば損切りします。

※リアル運用を公開中、リアル口座は1つまで、デモ口座は1つまで動かせます。販売実績は2021年3月から。
» 一番鶏 Special|公式サイトで詳しく確認する

その③:eagle blizzardシリーズ (無料EA)

その③:eagle blizzardシリーズ (無料EA)
稼働期間は「2021年11月8日」から「2022年1月18日」まで(※デモ口座)
利回り 勝率 PF
5.79% 83.33% 62.15

定期的に新バージョンを公開。
旧GEMFOREXに登録すると利用できた無料EA。ロジックとして、オセアニア時間のボラティリティが低い際に逆張りスキャルをメインに行う朝スキャ型。指値・逆指値も設定しているが、基本的に内部ロジックでクローズすることが多め。

ここまでが「堅実に積み上げた」朝スキャEAの紹介。

誰でも稼げるワケありませんよね…

こんな声に答えるべく、
朝スキャEA、動かすポイントをまとめてみました。

朝スキャEAを動かすのにFXブローカー選びは重要か?

早朝スプレッドが広いFX会社だと、
利益にならない…。

こんな話、聞いたことありませんか。

早朝スプレッドを調べる方法、『早起き』するしかありません

朝スキャEAを動かす場合、早朝のスプレッドが狭いFX業者で取引したほうがいいのは事実。その方法はひとつだけ。FX業者の口座を開設して、早起きして自分の目で確認するしありません。

なぜなら、FX業者の公式サイトで早朝スプレッドは公開されていません。また、この時間帯のスプレッドは、時期(日・週・月)などによって大きく変わる傾向があります。

なので、朝スキャEAをガチで動かすなら、自分の手でデータを集めることは必須です。この努力をしない人が多い。これが朝スキャで利益を出す人が少ない理由です。

早朝スプレッドを調べてみてた

実際に海外FX業者の早朝スプレッドを調べた結果です。
今回は以下の条件で調査を実施しました。

  • 調査日:2020年11月11日(水)
  • 調査時間:0:15、0:45
  • 調査FX業者:HotForex、Tradeview、Exnessの3社(※ECN口座)
  • 調査通貨ペア:メジャー7通貨ペア
  • 調査方法:スマホ版MT4で3回スクショ撮影後、エクセルにて平均値を算出(※米国冬時間を基準としています)
海外FX業者の早朝スプレッド – 0:15(日本時間6:15)
通貨ペア HotForex Tradeview Exness
EURUSD 1.1 pips 1.4 pips 4.2 pips
USDJPY 2.6 pips 1.9 pips 5.1 pips
AUDUSD 1.8 pips 1.3 pips 0.4 pips
USDCAD 4.5 pips 3.6 pips 4.9 pips
NZDUSD 2.2 pips 2.0 pips 4.7 pips
GBPUSD 8.0 pips 7.7 pips 3.5 pips
USDCHF 5.4 pips 9.7 pips 5.2 pips
海外FX業者の早朝スプレッド – 0:45(日本時間6:45)
通貨ペア HotForex Tradeview Exness
EURUSD 0.9 pips 0.9 pips 2.5 pips
USDJPY 0.6 pips 0.8 pips 1.6 pips
AUDUSD 1.4 pips 1.5 pips 0.4 pips
USDCAD 3.2 pips 3.6 pips 2.3 pips
NZDUSD 1.2 pips 1.1 pips 2.6 pips
GBPUSD 3.6 pips 5.1 pips 4.3 pips
USDCHF 5.1 pips 4.2 pips 5.3 pips

通貨ペアごとに、スプレッドが狭いFX業者がちがいます。

ネット上の情報では『Tradeview』がスプレッドが狭く朝スキャ用に適している。こんな話をよく聞きますが、通貨ペアによっては、必ずしもそうはなっていません。

自分の「目」と「手」で調べることの大切さが伝わったのではないでしょうか。

納得できない点が1つある

『eagle blizzardシリーズ』は、スプレッド広めのGEMFOREXオールインワン口座で動かしている
朝スキャEAは、スプレッドが広いと利益が出ない。

こんなコトをいう人たちがいます。
『eagle blizzardシリーズ』は、旧GEMFOREXオールインワン口座でしか動かせなかった。

GEMFOREXオールインワン口座のスプレッド
通貨ペア GEMFOREX HotForex Tradeview Exness
EURUSD 1.3 0.1 0.1 0.0
USDJPY 1.2 0.2 0.3 0.0
GBPUSD 2.2 0.3 0.2 0.1

平均スプレッドをみても、ハッキリと広い。
早朝スプレッドも他社より広いことは、間違いないでしょう。(※旧GEMFOREX以外はECN口座、別途手数料が発生します)

これでは『eagle blizzardシリーズ』が利益を積み上げる理由が説明できません。

『eagle blizzardシリーズ』はなぜ、利益になるのか
もっと大切なのことが、あるのでは…

それらしきモノ、見つけました。

手法・ロジックから考える「朝スキャEA」攻略のポイント

そもそも、
朝スキャEAのロジックとは…。

朝スキャの取引ロジック

多少の違いはあれ、朝スキャEAの取引ロジックは、以下のようになります。

  • 利確は10pips前後
  • 勝率は80%前後と高い
  • 損切りは数十pipsと大きめ
  • アジア時間の早朝のみ取引
  • トレンド方向への戻りを狙う
  • 保有期間は平均1時間以内、最大24時間以内

朝スキャEAの取引ロジックはこんな感じ。
ですが、利益になった人の声をあまり見ないのは、なぜでしょうか。

EAのクオリティの問題です

  • ダメEAをスプレッドの狭い業者で動かす→ 【損失】
  • 優秀なEAをスプレッドの広い業者で動かす→ 【利益】

身もふたもない話ですが、
FX自動売買では「EAの質 ≧ FX業者のスプレッド」ということです。

それでは「EAの質」とはいったい何なのでしょうか。

具体例を使って、詳しく見ていきます。

”一番鶏 Special”のデメリットを考える【朝スキャEAの宿命】

一番鶏 Specialのデメリットを考える【朝スキャEAの宿命】
”一番鶏 Special”は、2021年3月に販売開始され「56本」の販売実績がある

このEAが今後も利益を出し続けていくのか、いろいろな視点から考えていきます。

まずは、ゴゴジャン公式サイトを確認。
”一番鶏 Special”の特徴は以下のとおり。

”一番鶏 Special”の特徴
  • USDJPYのみで動く朝スキャEA
  • 価格が逆行した場合、最大で20ポジまで保有
  • 取引時間は21時30分から0時5分まで (MT4時間)
  • 各種パラメーター設定で調整が可能
  • バックテスト専用の無料版あり
  • 頻繁にバージョンアップしている様子

ここから、初心者向けに注意点を3つピックアップして紹介します。

その①:平均保有時間:4時間38分43秒

この4時間というのは、少し長いのかなと。
基本的に朝スキャEAの特徴は以下のとおり。

  • 23:00~1:00 の時間帯だけ取引
  • 利確は10pips以下と小さい
  • 保有時間は1時間以内と短め
参考:朝スキャEAの平均保有時間

長ければ、クオリティが低いというわけではないのですが、少し気になります。

朝スキャEA 平均保有時間
BF Scalper EA 2時間46分
eagle blizzard Σ 42分

その②:平均獲得pips:1.5pips

平均獲得pipsが「1.5pips」ということの意味、、、分かりますか?
つまり、動かすFX業者によって損益が大きく変わるということ。

各FX業者の早朝スプレッド(USDJPYの実測値)
23:45 0:15 0:30
HFM 0.6 2.6 1.0
Tradeview 0.4 1.9 1.3
Alpari 0.4 1.5 2.2
例①:「1.5pips」-「1.0pips」=「0.5pips」
例②:「1.5pips」-「2.2pips」=「-0.7pips」
※さらに手数料やスワップを引かれるケースもある

あるFX業者では利益だが、ちがうFX業者では損失。
こんなことが、あたり前のように起こりえます。なので、”一番鶏 Special”をガチで動かすのなら、FX業者を変えながらテストする必要あり。

そのための時間という労力が必要になります。

もちろん、比較せずに1社に入金して動かすというのもアリです。もちろん結果は自己責任。時間を正しいことに投資するのがトレーダーの仕事です。

自身でよく考えてみてください。

もし君がやっている事が簡単なら、やり方が間違っている。
If it’s easy, then you are do it wrong.

-ガビー・ウィリアムズ(アメリカのバスケットボール選手)

その③:取引回数:2,435回

その③:取引回数:2,435回
“一番鶏 Special”は、価格が逆行したら同ロットで追加ポジションを作成
  • 稼働期間:2021年2月24日~2021年12月7日まで
  • 1か月あたりの取引回数:約270回
  • 1日あたりの取引回数:約13回

取引回数は1日平均、13回程度。
これは、13回個別の取引をしているわけではありません。最初のポジションに逆張りでエントリー後、平均で12ポジションほど追加しているということ。

つまり「取引ロット数:0.1」で「損切り:50pips」に設定した場合の最大損失額はいくらになるかというと。

  • USDJPYの50pips=50銭
  • 50銭×100万円=50,000円
  • 50,000円×0.1ロット=5,000円
  • 5,000円×13ポジション=65,000円

平均的な取引をして、損切りとなると「65,000円」の損失。

これを見れば、証拠金10万円でデフォルトの0.1ロットは大きいのがわかるはず。もし動かすのなら、取引サイズは「0.01ロット」からがよさそうです。

ここまで来れば、EAの全体像はつかめたはず。

つづいては、EA開発者の信頼性をいっしょに見ていきましょう。

EA開発者「ぬけ」さんの情報は少ない【今後に期待】

EA開発者「ぬけ」さんの情報は少ない【今後に期待】
「ぬけ」さんは、”一番鶏シリーズ”のEAを4本販売中

”一番鶏 Special”のEA開発者は「ぬけ」さん。
ただし、情報は少ないです。

ゴゴジャン公式サイトから、参考になりそうなものをピックアップ。
いっしょに見ていきます。

「ぬけ」さんのEA販売歴

「ぬけ」さんは”一番鶏シリーズ”のEAを4本販売中。

EA名 収益額 販売開始日 利用者数 販売価格
一番鶏 182,050円 2019年11月25日 9名 ¥19,000
一番鶏 EURJPY版 -42,422円 2019年11月25日 0名 ¥14,800
一番鶏 Special 269,112円 2021年3月14日 56名 ¥30,000
一番鶏 Special EURJPY版 85,692円 2021年7月9日 1名 ¥20,000
「ぬけ」さんが過去に販売したEA
「ぬけ」さんが過去に販売したEA
「ぬけ」さんは、2017年に3本のEAを販売していた

これ見るかぎり「ぬけ」さんは2017年からEA開発・販売を行っていたようです。ただ、2017年のときは、成績・販売本数ともあまり良くなかったみたい。

ただ、2021年時点で販売中の”一番鶏シリーズ”は、過去を上回る成績と販売本数。EA開発者としてレベルアップしたのが見てとれます。

「ぬけ」さんが公開しているリアル運用口座

現在公開しているリアル運用口座はひとつのみ。
”一番鶏シリーズ”として販売中のEAを同じ口座で動かしています。

EAのアップデートをくり返しながら、この口座の成績を伸ばしていく方針に見えます。
» 一番鶏 Special – ゴゴジャン公式サイトを確認する

EAの信頼性とは何か?
EAの信頼性とは何か?
第三者による認証口座なので、嘘をつくことができません

EA開発者自身が、自分のお金でEAを動かしていること。

作っている人間も、お金を失いたくないから…
危ないと思えば、自分のお金で動かしたりはしません。

リアル運用結果はゴゴジャン上で確認可能。
この結果を元にGogoJungle[ゴゴジャン] EAランキングを作成。EAに信頼性を求めている方は、参考にしてください。

まとめ:”一番鶏 Special”を動かして考えた

ゴゴジャンで販売されているEAの半数は、リアル運用結果を公開していません。
そのなかで、”一番鶏 Special”はつねに上位のパフォーマンスを残しています。

成績が良いEAは値上げします


出典:2021年6月17日放送分 – ラジオNIKKEI

2021年3月に販売開始。
2021年6月時点で「19,000円」で販売されていました。

そして、2021年12月の販売価格は「49,000円」、、、

ゴゴジャンEAは、成績が良いEAほど値上げする傾向があります。アナタが探しているのが、利益を稼げる朝スキャEAなら、早めの決断をオススメします。
» 一番鶏 Special – 最新の販売価格を確認する

つづいては、BF Scalper Pro。
こちらの方が、初心者向けにはハードルが低めかなと、、、

FX自動売買を始めるならBF Scalper Proをオススメする5つの理由

5つの理由は次のとおり。

  • 理由①:取引回数が多い
  • 理由②:損切りが入っている
  • 理由③:取引時間が限定されている
  • 理由④:60日間の無条件返金保証がある
  • 理由⑤:無料版のBF Scalper EAは超低リスク

理由①:取引回数が多い

BF Scalper Proの取引回数:1038回 ※2020年

EAを選ぶ際に取引回数は重要なことです。
というのも、少ないとEAの取引結果が偶然だった可能性が高くなります。

例えば、プロ野球選手
・143試合フル出場で打率3割
・10試合出場で打率5割

どちらが優秀なプロ野球選手だと思いますか?もちろん『フル出場で打率3割』のほうですよね。これはEAにも当てはまります。

現在は変化が激しい時代です。10年前、まだガラケーと呼ばれる携帯電話を使っていた時代がありました。この時代のFX環境と、今のFX環境が同じだとは思えません。

過去10年のバックテスト結果よりも、直近1年間の取引回数と損益の方が重要だと考えています。

BF Scalper Proの取引データ(2020年)
利回り 49.96%
最大ドローダウン 29.36%
トレード回数 1038回
総獲得pips 2016.4pips
平均利益 8.78pips
平均損失 -14.42pips
勝率 70.5%
平均保有期間 10時間41分
PF 1.24

理由②:損切りが入っている

BF Scalper Proの損切り:入っている

世の中には、『損切りしないEA』というのが出回っています。
これは、損切りをEAに組み込んでないので、手動で損切りをしてください、という意味です。

それじゃ、自動売買じゃないだろ!

自身で損切りができる経験者ならいいのですが、未経験の初心者向けではないことは一目瞭然です。

初心者は『損切り』が入っているEAからはじめて、スキルアップしていくのがオススメ。大損しないという安心感だけでも、選ぶ価値はあります。

理由③:取引時間が限定されている

BF Scalper Proの取引時間:23:00~1:00 (日本時間6:00~8:00)

BF Scalper Proは『朝スキャ』といわれるスタイルのEAです。
特徴なのですが、、、次をご覧ください。

  • アジア時間の早朝にのみ取引
  • 5~15pips程度の値幅を獲りに行く
  • 取引期間は、長くても数時間で決済
  • 利確や損切ではなく、ロジックで決済されるケースがほとんど

短期間で結果が出るので、初心者でも判断がしやすい。
『結果→改善→実行』のループを速く回すことが可能となります。

FX自動売買において、身につけるべきスキルの結論はシンプルで、”EAを現在の相場にフィットさせるスキル”です。

含み益や含み損を眺めている時間は短いほうがいいですね。

理由④:60日間の無条件返金保証がある

BF Scalper Proの返金保証:60日間無条件

海外製EAは、返金保証付きがトレンドになっています。
国内の有料EAでは、この『返金保証』をしている販売者を見かけることはありません。

だけど、、、ホントに返金されるの・・・

って思うかもしれませんが、問題なし。
筆者はこの無条件返金保証を使って海外製EAを実際に返金しています。購入時に利用したクレジットカード会社経由で、銀行口座に無事入金されていました。
» BF Scalper Pro 公式サイトを見てみる

理由⑤:低価格版のBF Scalper EAは機能制限アリ

低価格版のBF Scalper EAは機能制限があります。
使えない機能はというと、、、

  • Risk Management
  • Dynamic SL & TP
  • Time Management System
  • Wednesday Swap Filter
  • Rollover Time & Spread Filter
  • News Filter Settings
  • Friday Exit

いったい何なんだろう、と思うかもしれませんが、時間関連の設定ができないということ。

・週末持ち越しをなくすため金曜日の取引を停止
・経済指標の発表時間前後は取引をしない

これらの設定ができないため、BF Scalper EAでは手動で行う必要があります。筆者が利用していた時は、金曜日の日中に手動でEAを停止していました。

もちろん、停止し忘れたら、週末持ち越しするリスクが発生します(;^ω^)

結論:2024年旬の朝スキャEAは「BF Scalper Pro」

朝スキャEAでよくある間違い
スプレッドが狭いFX業者選びが大切→ 絶対ではない

当然ですが「EAの質」のほうが重要です。
具体的な方法は、EAの「稼働期間」と「開発者の情報発信」をチェックする。

FXブローカー選びよりも「EA選び」にコミットしてください。

「みんな、疲れた=頑張ったと勘違いしてないか?」

-GACKT(ミュージシャン、俳優、実業家)

FX自動売買は、スリルを味わうためにやるのではありません。

EAの取引データを収集して、
それを改善する作業。
データを集めるためにはEAを動かす必要あり

返金保証を利用するなら、
BF Scalper Pro』を試してみる。

初心者なら、これ一択です。

今回は以上です。
運用結果を集めて、少しずつ動かし方を変えていく。利益は、その先にある小さな「おまけ」です(^_-)-☆

記事で紹介した朝スキャEA3つ
  • BF Scalper Pro|王道の朝スキャEA、60日間の無条件返金保証付き
  • 一番鶏 Special|2021年に安定した利益を残したゴゴジャンEA
  • eagle blizzardシリーズ|GEMFOREXの無料EA、多通貨型の朝スキャEA
タイトルとURLをコピーしました